トップページ > 登山キャンプ > 2015年05月20日 > NIlFRSu3

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001111011110000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
ボルダリング三段 腹 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ボルダリング三段 腹 [転載禁止]©2ch.net
338 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 09:20:32.84 ID:NIlFRSu3
筋トレ重視しないスポーツなんて皆無だろう、そりゃスポーツといわない罠
クライミングは登ってるそれ自体が筋トレに相当するから、まあはじめの段階で別に急激な成長を望まないとか
初心者で登れましたーみたいな自慢とかする必要ないんだったら、別にどっちでもいいのはあるけどな
自分のペースでできれば一番いいんじゃないかな
まあけど筋力があったほうが絶対的にいいのは確かだよな
あのビル登るやついるだろ、あいつとか逆立ちして指一本で腕立てとかするんだろ?
北斗の拳の世界だよまじでw
モヤシっつか、クライミングする人って、意外と理系が多いんだろ?
そういうのが結構レスでも見て取れるわ
ボクシングは筋トレ重視してないなら
特にバーベルを使ったトレーニングはほとんどタブーだね
体重制限があるせいかもしれないが
なくても日本人の場合ほとんどやらない
とにかく日本人は器具を使ったトレーニングに偏見を持ってるから
日本のプロ野球界だってウエイトやっていし
ビル登る奴が誰なのか知らんが逆立ち一本指立て伏せはすごいね
そいつなら5段もV15もいけんじゃないの?
俺はそこまで求めてないけど
ボルダリングの場合1本指で入れるとかあるから
2本指立て伏せとか2本指懸垂とかはやっておいた方がいい
ボルダリング三段 腹 [転載禁止]©2ch.net
339 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 10:06:55.59 ID:NIlFRSu3
なるほど、まあボクシングとかは打ち込みとかで自然に筋肉つくのはあるらしいしな
ヴェラスケスもマシーンは一切使わないで、自重と組み合いとかで筋トレの代わりにしてる
マシーンなら体の稼動領域が制限されたり、本来の人間の動きが鈍ったりするからその辺を意識したらマシーンはいらないってことなんだろうな
実際「体をいかに思いのままに操ることができるか」ってことが目的だしなすべての鍛錬は。
指の懸垂とか逆立ちとかは、それが目的でなく手段でしかないからな、登ってる間にできるようになったとか、実践を意識したトレーニングで意識してできるようになったとかそういうのだろう
実際クライミングする人の肉体は、一般のスポーツよりも練り上げられるのは確かじゃないか
肉体の強靭さと筋肉の密度という点ではあるけど
だからといってマラソンができるとはまた別だからねー
結局限られた時間とエネルギーと肉体的物質を何に振り向けるかだから、別にクライマーがえらいわけでも、マラソンランナーがえらいわけでもなく
単に性質の問題だもんな
ハードルも人によっては高さは変わるけど、俺は個人的には初心者だろうが上級者だろうが超一流のプロだろうが、ハードルの高さはあれども、ハードルを越えようとすること自体が尊いと思うけどな
だから初心者をののしる必要とかうざがる必要なんて皆無だと思うがな
みんな誰しもはじめからスタートだろう
ボルダリング三段 腹 [転載禁止]©2ch.net
341 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 11:45:27.05 ID:NIlFRSu3
自分の見てきた限り、1か月そこそこで1Qまでいった人が2人居て、一人はリードをやっていた人。もう一人はレンジャーをやっていた人だった。
リードの彼は小柄で、レンジャーの彼は背丈はあるが体はすごく細かった。
筋トレなんぞしてないそうだし、懸垂の回数もそんなでもない(と思う)

2人のやってきた事と上達の速さを鑑みると、力もテクも重要だけど、もう一つ「神経系」っていうのが重要なんじゃないかと思う。

たとえば同様の身長、体重、筋力のある人がここに2人いたとして、その筋力の使い方の「適切な量や方向」の感覚がある人、無い人では上達の早さが雲泥の差になるでしょう?

もちろんリードやレンジャーやってる人は全て神経系に長じているとは言えないけど、そこら辺高度に使わなきゃならない遊びだって気はするよね。

ここら辺をヒントにお前らよく考えてみな。
ボルダリング三段 腹 [転載禁止]©2ch.net
343 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 12:56:54.45 ID:NIlFRSu3
>>625
横柄なオーナのおかげで
皆どんどんやめていきますw
ボルダリング三段 腹 [転載禁止]©2ch.net
344 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 14:19:29.99 ID:NIlFRSu3
初心者が5級だのなんだの言ってるが、関東のジムはよほどグレードが甘いんだな。
ボルダリング三段 腹 [転載禁止]©2ch.net
346 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 15:13:05.23 ID:NIlFRSu3
ボルダリングってどうしても上半身にばかり目がいくけど
下半身は鍛えなくていいの?実際脚は結構使うらしいが・・・。
スクワットとかレッグプレスはやる必要なし?
背中はどうなの?
広背筋はみんな鍛えてるだろうけど脊柱起立筋は?
ボルダリング三段 腹 [転載禁止]©2ch.net
347 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 16:41:49.68 ID:NIlFRSu3
先週始めた初心者です。
どうしたらいいでしょうか?
ボルダリング三段 腹 [転載禁止]©2ch.net
348 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 17:24:56.05 ID:NIlFRSu3
ワイヤーブラシで岩削るなよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。