トップページ > 登山キャンプ > 2015年05月04日 > KMaZRJeL

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000146



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
パンパカパ〜ン♪また死にました Part299 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

パンパカパ〜ン♪また死にました Part299 [転載禁止]©2ch.net
220 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/04(月) 18:13:58.31 ID:KMaZRJeL
霧でホワイトアウトにでもなったんじゃないの
パンパカパ〜ン♪また死にました Part299 [転載禁止]©2ch.net
228 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/04(月) 22:02:37.53 ID:KMaZRJeL
>>227
現地シェルパたちは1週間でルート作ると言ってたのにこれか
パンパカパ〜ン♪また死にました Part299 [転載禁止]©2ch.net
236 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/04(月) 23:19:11.43 ID:KMaZRJeL
人工衛星から地表に向けて電波発信して返ってきた時間から割り出せるよ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part299 [転載禁止]©2ch.net
243 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/04(月) 23:43:27.38 ID:KMaZRJeL
>>238
静止衛星は地表から見て止まっているんだがまさか違うと思っていたのか?
パンパカパ〜ン♪また死にました Part299 [転載禁止]©2ch.net
246 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/04(月) 23:54:28.17 ID:KMaZRJeL
>>244
人工衛星を静止衛星だと思い込んでるバカかよw
とりあえず標高観測は静止衛星じゃなくこういう衛星を使うんだけどなw
http://www.sed.co.jp/sug/contents/satellite/satellite_radarsat.html

静止衛星は地表に対して静止して見える状態を維持するために特定の高さにいる必要があるだけで
静止状態にいることは別に燃料切れと直接関係ないんだが?
パンパカパ〜ン♪また死にました Part299 [転載禁止]©2ch.net
248 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/04(月) 23:59:36.04 ID:KMaZRJeL
>>247
GPSはまずエベレストに登頂しないと測れないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。