トップページ > 登山キャンプ > 2015年03月04日 > DEU35mrO

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010041000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
登山靴スレ52 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

登山靴スレ52 [転載禁止]©2ch.net
219 :底名無し沼さん[sage]:2015/03/04(水) 08:51:34.24 ID:DEU35mrO
>>214
具体的にどこが間違っていますか?
ちなみに私は>194ですが長靴ではない普通の登山者ですよ
登山靴スレ52 [転載禁止]©2ch.net
221 :底名無し沼さん[sage]:2015/03/04(水) 11:10:29.66 ID:DEU35mrO
>>220
あんたスパイクなんて本当は知らないだろ
岩や石の上では滑って使い物にならんよ
登山靴スレ52 [転載禁止]©2ch.net
222 :底名無し沼さん[sage]:2015/03/04(水) 11:16:22.67 ID:DEU35mrO
>>220
> 衝撃吸収しない
足首 膝 もしかしたら股関節や上半身も使って衝撃は吸収するものです
歩き方の基本ができていませんね

> 靴底の溝が浅い為、乾燥した土や砂が浮いた路面では滑る
乾燥した土で滑るあなたはいったいどんな地形なら滑らないのですか?
山は無性に歩きたくなるのもので万人に楽しんでもらいたいですが、自分の技量を基準に
やたら危険を連呼する者は害でしかないですよ
登山靴スレ52 [転載禁止]©2ch.net
225 :底名無し沼さん[sage]:2015/03/04(水) 11:38:31.17 ID:DEU35mrO
>>223
浮いた砂の上は足を置いて歩くのですよ
柔らかい靴底のものでね
溝の深い靴は砂が乗っている石にグイグイ食い込んで石をつかむとでも?
それからね
滑るというのは登りはデメリットだが下りは危険ばかりじゃあないんだぜ
砂丘を下るのは楽だろ
膝に負担がかからないからだよ
浮いた砂の上できちんとバランスが取れてあるいていれば、楽に下れるよ
無論歩き方の基本が本領を発揮するような場面だけどね
登山靴スレ52 [転載禁止]©2ch.net
227 :底名無し沼さん[sage]:2015/03/04(水) 11:42:14.85 ID:DEU35mrO
>>224
クッションは登りにおいては抵抗になるだけ
エネルギーの無駄遣い
下りでは歩き方がずぼらになり長時間では膝を痛めやすい
いくら靴のクッションがあっても衝撃の総エネルギーは同じ

歩き方の基本とは登りの滑りやすい箇所では足を多くように歩くこと
下りでは衝撃を膝で吸収しながら足音を立てない心持ちで軽快に歩くこと
登山靴スレ52 [転載禁止]©2ch.net
229 :底名無し沼さん[sage]:2015/03/04(水) 12:43:14.77 ID:DEU35mrO
>>228
> 長靴には靴紐がないため、まともにフィッティングしません。
多くの登山靴と長靴を素材という面で比べると大きな違いはゴムの持つ伸縮性でしょう
私が靴下のことを言うのはこの伸縮性があるからですよ
ゴムが足に合わせてくれるんですよ
子供の頃親に買い与えられた足がでかくなっても対応できるようにと履いた長靴の記憶を頼りに
書き込まれても困ります

> フィットさせられないので足首の捻挫防止効果も得られません。
ずっと質問していますが改めて質問します
足首をグイグイ締め付ければなぜ捻挫しないのですか?
スキー靴で足首の怪我も非常に多いそうですが・・・
http://skimd.nozawaclinic.com/
> 長靴だと足が置けて、登山靴だと足が置けない場所とは具体的にどのような場所を指すのですか?
登山靴のえぐれ他部分の斜面でしょうね 軽快に楽に下る際は出番の多い足の置き場です
ノロノロ下る際は登山靴でも利用できますが、そもそもノロノロ下るときにこんな斜面を利用する意味がありません
また土に植わってるような石脳エも靴底の堅い登山靴は苦手
滑りそうで怖いのは正しく接地面積が小さいからです
> 以降、スニーカーは除外して話を進めます。

まったくナンセンスです 雨さえ降らなければスニーカーが良いですよ
晴天の約束された赤岳日帰りなんか最高でしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。