トップページ > 登山キャンプ > 2015年01月05日 > mcf4egRh

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/636 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000639



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
パンパカパ〜ン♪また死にました Part291 [転載禁止]©2ch.net
[ 山スキー・テレ・山ボ ] 総合スレ part11【復活】

書き込みレス一覧

パンパカパ〜ン♪また死にました Part291 [転載禁止]©2ch.net
564 :底名無し沼さん[sage]:2015/01/05(月) 22:08:17.13 ID:mcf4egRh
やっぱ年末年始とか大事件の時のパンパカ一気読みは勉強になる

登山やるやらん含めて暇人がたくさん来るからいろんな意見が聞けるな
人のフリ見て我がフリ直すわ
[ 山スキー・テレ・山ボ ] 総合スレ part11【復活】
434 :底名無し沼さん[sage]:2015/01/05(月) 22:27:33.87 ID:mcf4egRh
実際の山だと斜度はどれくらいなんでしょうかね
ゲレンデだと30度半ばくらいから上級となるようですが

僕なんかはまだまだゲレンデで練習中です
元旦の雪が固まってカチカチになった上級者コースで
ひたすらジャンプターンで恐る恐る下っては時折吹っ飛ばされての繰り返し

今日から社会復帰しているので、しばらくはインラインを使って
ひたすら外足荷重とセンターポジションの矯正を行なう感じです
パンパカパ〜ン♪また死にました Part291 [転載禁止]©2ch.net
580 :底名無し沼さん[sage]:2015/01/05(月) 22:36:28.17 ID:mcf4egRh
ちなみに警察から電話が来る時って既に計画通りじゃないような気がするけど、
そのベテランが言っている状況て何なんだろうね

遭難事故と扱われた場合は、届けを出していてもその後の定時連絡は必ずすることになるような
パンパカパ〜ン♪また死にました Part291 [転載禁止]©2ch.net
588 :底名無し沼さん[sage]:2015/01/05(月) 22:44:27.54 ID:mcf4egRh
こういうのとは違う?
http://www.jma-sangaku.or.jp/tozan/plan/submit/
パンパカパ〜ン♪また死にました Part291 [転載禁止]©2ch.net
593 :底名無し沼さん[sage]:2015/01/05(月) 22:47:43.96 ID:mcf4egRh
>>586
ビーコンの受信/発信モードとかもね
パンパカパ〜ン♪また死にました Part291 [転載禁止]©2ch.net
599 :底名無し沼さん[sage]:2015/01/05(月) 22:55:52.75 ID:mcf4egRh
たまに「登山届は出す」「出さないけど家族には伝えている」とかあるけど、
これって2つとも出来る生活環境の人間は原則としては両方やるべきだと思う
どっちかで良いではなくて

届けと連絡じゃ記載内容のレベル感が違うし、最初に見る人が違う時点で初動が大きく変わる
あとは、途中で気が変わって連絡した内容と違うルートの届けを出して登らないようにする必要があるけど、
その時点でそいつの計画性には問題があるので尚更認めてはいけないケースかなと
パンパカパ〜ン♪また死にました Part291 [転載禁止]©2ch.net
609 :底名無し沼さん[sage]:2015/01/05(月) 23:12:44.23 ID:mcf4egRh
なんだ、色恋沙汰だったのか
パンパカパ〜ン♪また死にました Part291 [転載禁止]©2ch.net
614 :底名無し沼さん[sage]:2015/01/05(月) 23:26:14.63 ID:mcf4egRh
主にボードによるコース外滑走は数年前あたりからニュースになってた気がする
冬に1回はヤフーニュースのトップにも上がることがあったような

なんかこう、溜まっていたマグマが噴出したような印象がある
[ 山スキー・テレ・山ボ ] 総合スレ part11【復活】
437 :底名無し沼さん[sage]:2015/01/05(月) 23:54:24.50 ID:mcf4egRh
モナカ雪なんてゲレンデにはなさそうですね
ザラメ雪は春スキーの終盤かオープンしたてのイエティだとあるのかも?

僕はどうも斜度が気になります
所詮まだ片手で数える程度のスキー経験で、30度中盤になるとダメです

HPで「絶対にコケられない斜面を慎重に下る」なんて記載をちょくちょく見かけますが、
制動が利かないとなると40度以上の急斜面、コケても止まらないのだからアイスバーン、
なんて所を想像してしまいます
そんな場所ばかりじゃないにしても、そういう場所もあるもんだと思ってスキー操作の柔軟性を磨いています
ただ、技術を身に付けてもそれに頼らず、厳しい斜面が先に見えたらアイゼンを履くことを心掛けようとも

あと、外足荷重ほど荷物が増えても転倒リスクが少ないんじゃないかと考えていて、それも練習の理由にしています


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。