トップページ > 登山キャンプ > 2014年04月29日 > cRE1fHuM

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/562 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000100000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
スノーピークを語ろう 38

書き込みレス一覧

スノーピークを語ろう 38
423 :底名無し沼さん[sage]:2014/04/29(火) 02:50:52.22 ID:cRE1fHuM
涸沢ヒュッテは天候次第でとんでもない強風が吹き抜けるから
コールマンでも大丈夫な安全な場所と一緒にするのは無理があり杉
てかランブリが山で使われてる事がどんだけ悔しいんだよw
スノーピークを語ろう 38
425 :底名無し沼さん[sage]:2014/04/29(火) 07:40:12.78 ID:cRE1fHuM
>>424
顔真赤のお前がどお思おうがランブリが標高の高い雪山で使われてる事実は変わらないからw

大体ポール2本をクロスさせたコールマンの交点1箇所パネル(フレームで囲まれた面)4面構成の背の高いテントと
4本ポールで交点7箇所パネル12面構成の背の低いランブリと耐風性が同じわけないだろと


釣られてみるテスト
スノーピークを語ろう 38
432 :底名無し沼さん[sage]:2014/04/29(火) 20:43:55.53 ID:cRE1fHuM
ランブリ4を3人で運ぶとすると一人当たり2sにも満たないぞ。
バーナーやクッカ―はソロ×3より少ないだろうから特に問題ないだろ。

ソロでも一人用テントは狭いから二人用とか使ってる人たくさん居るしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。