トップページ > 音ゲー > 2016年01月29日 > ceR95sHz0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1056 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000011100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
爆音で名前が聞こえません
【総合】Rocksmith ロックスミス RSP42【ギター】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【総合】Rocksmith ロックスミス RSP42【ギター】 [無断転載禁止]©2ch.net
642 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2016/01/29(金) 00:05:32.13 ID:ceR95sHz0
>>640 ちなみにレッスンナンバーは?
【総合】Rocksmith ロックスミス RSP42【ギター】 [無断転載禁止]©2ch.net
643 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2016/01/29(金) 00:26:57.75 ID:ceR95sHz0
>>640 すまぬ、ナンバー聞く必要もないか
チョーキングでmissになる要素はだいたい
a)指定された音の高さまでしっかり上げられてない、又は上げすぎ
b)途中で音が途切れた
のどちらかだと思うので
最後までしっかり弦を持ち上げて同じ音を出し続けてられているかを注意
出せててもmissだったら今度はピッキング(右手)を強めに弾いてみる
【総合】Rocksmith ロックスミス RSP42【ギター】 [無断転載禁止]©2ch.net
653 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2016/01/29(金) 14:51:43.97 ID:ceR95sHz0
>>644 >>650
今は>>640のレッスンモードの話であって
そこでmiss無視してたら延々とリピートさせられて
ゲーム進行しなくなっちゃうでしょw
ある程度出来る人達向けなら自分もそれでいいと思うw
【総合】Rocksmith ロックスミス RSP42【ギター】 [無断転載禁止]©2ch.net
654 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2016/01/29(金) 15:00:59.09 ID:ceR95sHz0
>>648
あとrocksmithのチョーキング判定は
弦を持ち上げる前の「元の音」も判定される事が多い
同じチョーキングが繰り返されたりすると
どうしても弦を上げっ放しになりやすい=元の音が出てなくてmissをくらう

チョーキングはギターで最も難しい弾き方の一つだから
皆も言ってるけど原曲の音をよく聴いてそっくり真似するイメージ持って頑張れ〜
【総合】Rocksmith ロックスミス RSP42【ギター】 [無断転載禁止]©2ch.net
657 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2016/01/29(金) 16:52:32.71 ID:ceR95sHz0
文章で細かく伝えようとすると長くてくどくなってしまうなあ
スマンね、もう黙っとく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。