トップページ > 音ゲー > 2016年01月19日 > bHx0wWDI0

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/1191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011100000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
爆音で名前が聞こえません
新BMSプレイヤー開発 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新BMSプレイヤー開発 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2016/01/19(火) 02:55:54.78 ID:bHx0wWDI0
コナミの権利侵害しまくってるBMSプレイヤーや海外コンは平気で使うくせに変なところで偏屈なのな
新BMSプレイヤー開発 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2016/01/19(火) 03:50:52.16 ID:bHx0wWDI0
ゲーム上での不正?
コナミが保有する知的財産権を侵害することとLR作者が定めたルールを破ることの一体何が違うんだろう?

あのしょぼいアケコンで止まっちゃったからコナミの権利を侵害してる海外コンが普及したし
LRも6年も更新が止まってるから開発者の権利を侵害するHD化パッチが広まってる
比べれば比べるほど共通点ばかりだが
新BMSプレイヤー開発 [無断転載禁止]©2ch.net
160 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2016/01/19(火) 04:30:35.00 ID:bHx0wWDI0
>>159
佐野の五輪ロゴが問題になったけど、当時叩いてる奴が"誰"の"どの権利"を侵害してるか具体的に把握した上で叩いてたと思うか?
もし佐野本人や関係者が「俺のロゴにケチつけてる奴は俺が一体どんな権利を侵害してるか分かった上で叩いてんのか?わからない奴は叩くの禁止な」
って言ってたらどんな反応が返って来たか想像できるか?
ちなみに佐野のロゴが撤回されたのは権利侵害してたからって訳じゃないからな(実際に権利侵害してるかどうかは裁判がするまで分からない)

この前提で逆に質問だけど、LR2を(作者か権利を受けた第三者が)有料で販売できると思うか?
売れるってことは権利を侵害してないってことだから、できないと思った奴はみんな「LR2は権利を侵害してる」って思ってるってことだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。