トップページ > 音ゲー > 2012年12月22日 > K4OluNcKO

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1087 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000200014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
爆音で名前が聞こえません
【ドラマニ】DrumManiaXG SP6000〜6500スレPart2
【マターリ】初音ミクProject DIVA Arcade note.11

書き込みレス一覧

【ドラマニ】DrumManiaXG SP6000〜6500スレPart2
74 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2012/12/22(土) 02:30:58.71 ID:K4OluNcKO
投稿番号的にESTだな
【マターリ】初音ミクProject DIVA Arcade note.11
298 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2012/12/22(土) 19:04:55.26 ID:K4OluNcKO
高難度化それ自体は問題ない
問題は、
「交互連打の濫用」
だと思う。

例えばWEDHは序盤のホールドしながら単一連打とか、
一番のタタタタタン、タタタタタンの連打は面白く思う。
完全両手交互、右始動左始動、途中で片手2連交え、
等色々な叩き方が出来るから。
ところが2番からは交互連打が頻出、一気に叩き方が限定される。
これがつまらないと俺は思う。

別に交互連打自体はいい、例えば水彩の交互連打はなかなかにインパクトがあるしあれを単一連打にしたら逆に微妙な気がする
ただ、交互連打を随所に仕込むのはほんと前述したように単調作業になって微妙だし、
とりあえず交互だしときゃむずくなるだろ、
みたいな感が出てくるからやめて欲しい。
【マターリ】初音ミクProject DIVA Arcade note.11
301 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2012/12/22(土) 19:29:51.91 ID:K4OluNcKO
交互連打の濫用はやめてほしい
とは書いたが
連打の濫用はやめてほしい
とは書いてないぞ
【マターリ】初音ミクProject DIVA Arcade note.11
305 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2012/12/22(土) 23:03:50.07 ID:K4OluNcKO
ぶっちゃけ交互でしか難しさ表現できないのならこれ以上斬新な譜面は出なくてもいいわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。