トップページ > 音ゲー > 2008年06月13日 > dKSJ7H930

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000017522



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
爆音で名前が聞こえませんG2の歌詞を予想するスレ
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
やる夫がDDRの最高難易度「10」に挑むようです
服装段位認定モード
beatmaniaIIDX 六段スレ ☆9
どんな質問にもマジレスするスレ41@音ゲー板

書き込みレス一覧

beatmaniaIIDX 六段スレ ☆9
534 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:23:26 ID:dKSJ7H930
>>521
まさに1Pですw
あれ1P殺しじゃね?
服装段位認定モード
99 :爆音で名前が聞こえません[]:2008/06/13(金) 22:27:36 ID:dKSJ7H930
>>84
靴写して全身うpしてみて
とりあえず君はサイジングを勉強してどんな柄が地雷かわからない以上は柄物には手を出すな
無地でも良いカットソーがユニとか無印から出てるからそれ買え
ボトムスはユニのスキニーでも買っとけ
どんな質問にもマジレスするスレ41@音ゲー板
989 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:34:17 ID:dKSJ7H930
じゃあ挑戦してみる
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
1 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:36:19 ID:dKSJ7H930
・出された質問は文句一つ言わず全力でマジレス

●↓お約束(必ず読んでから質問すること)↓●

・まずは自分で調べる

・ゲーム名をちゃんと書こう
(「100秒がクリアできません」といってもどのゲームか分かりません)

・PCから質問の人はgoogle先生、前・現スレ内をサーチ、公式等も一度検索しよう
・携帯からの人はhttp://fileseek.net/を使って探すといい
・IDの末尾がOの人は携帯からの書き込みなので、携帯で見れる参考サイトの案内とか出来るように

・スルーされても泣かないキレない。
もしスルーされてしまったら「先日〜〜について質問したんですが」などと催促すること。
スルーされるのはあなたの態度が悪かったり内容が既出の質問であったりと、
必ずどこかに原因があります。まず自分を疑え。

>>2-10あたりも必ずチェックすること
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
2 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:36:56 ID:dKSJ7H930
PCの人はまずはここを見よう↓

BEMANIwiki
http://voiddd.com/wiki/

各機種公式サイトはここからどうぞ
http://www.konami.jp/bemani/

Google
http://www.google.co.jp/
2典Plus
http://www.media-k.co.jp/jiten/

▼用語辞典
BEMANI辞典
http://www2.atwiki.jp/bemania/


携帯の人はここを使って見てください
http://lupo.jp/
http://fileseek.net/
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
3 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:37:22 ID:dKSJ7H930
【音ゲー全般】
●BPM : Beat Par Minute
つまり、「一分間当たりの拍(基本的に四分音符)の数」。
例えば、BPM120なら、一分間に120拍(=四分音符が120個)。BPM240なら、一分間に240拍。
●ソフラン : 曲中でBPMが大きく変動すること。
ちなみにBPMの変化幅が大きい曲をソフラン曲と言いますが、
それほど大きく変化しない曲はソフラン曲とは言いません。
由来は初のBPM大幅変動曲「SOFT LANDING ON THE BODY」(初出IIDX2nd)から
本義は曲の速さは変わらないのに落下速度(ゲーム内のBPM)のみが変化する曲という意見もある。
●空気曲 : 存在が薄い曲。存在感のない曲
●スルメ : 聞けば聞くほどその良さが分かる曲のこと。
噛めば噛むほど味が出てくるということからこう呼ばれる。
ガムの反対語。当然個人差がある。
●ガム : 聞いているうちに飽きてくる曲のこと。
噛んでいると次第に味がなくなってくるということからこう呼ばれる。
スルメの反対語。当然個人差がある
●熱帯 : ネット対戦の略です
ネットタイセン → ネッタイ → 熱帯
●贈呈 : マッチング時に相手のCNや使用キャラに合わせて選曲する事
●グドアタ : 正式名称グッドアタック:狙ってGOODを出す行為、あまり良い物ではない
普通のプレイでやるならネタで済むがネット対戦だと嫌がらせになることもありうる…らしい
●あんみつ : 交互連打を同時押しする事
13131313……などの交互連打を1+31+31+31+3……と押したり67654321などの階段を6+76+54+32+1と押す事
●トリル : 2鍵盤交互連打のこと。
音楽用語としては、簡単に言うと隣り合う音の交互連打のこと。
●理論接続
ある曲、あるプレイではAの場所を間違えたためフルコンボ逃し
またその曲、またあるプレイではBの場所を間違えたためフルコンボ逃し
みたいな感じで、自分の能力で繋ぐ事はできなくもない状態のこと
よーするにはフルコン寸前の言い方
なお、毎回同じ場所で失敗している場合は理論接続とは言わない。
●ランカー : ランキングで上位入賞をする方々の事
●芋曲 : ee'mall対応筐体で遊べた曲の事
●ラップフリークス : それはかつてゲームショウに出ていたラップフリークス
残念ながら製品化せず、お蔵入りの企画となった
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
4 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:38:03 ID:dKSJ7H930
【IIDX】
●S-RANDOM : 略称はSRAN、Sラン、S乱。
通常のRANDOMはライン単位でノーツ位置が変化するが、S-RANDOMはノーツ単位でノーツ位置が変化する
公式ページのオプション解説画像参照
単純な計算では、7の(スクラッチを除くノート数)乗のパターンがある
●スペ乱 : 家庭用IIDX 10th以降において
FREEMODEで曲(HAPPY SKYではアーティスト名)の頭文字がS→R→A→Nの順にセレクトボタンを押す
その状態でS-RANをつけてみると 普通より縦連打の軽減されたS-RANになる
侍乱・軽超乱などの呼び方もある
●紙 : 紙はIIDXで現在のSUDDEN+みたいに画面の上を隠すものとして使われていた
隠すことで画面に表示されるノーツ数を下げるので頭の中で処理が楽になるらしい
紙を使うとハイスピ調節にもなるので、それをIRで使うことは邪道か否かでよく論議が起こります
●イージー設定 : 筐体のレベル設定が通常より低くなっている事
具体的にはミスしたときのゲージの減りが少なく、回復量は多くなる。
当然、普通の設定ではクリアできない曲もクリアできてしまうことがあるわけで、
クリアマークを自分の腕前の目安にしてる人にとっては、
イージー設定の筐体でクリアマークをつけてしまうことは好ましくないことになる。
弐寺にあるイージーオプションは、同じような効果をオプションとして自分で付けるもので、
これでクリアしても通常クリアと区別されたクリアマークしか付かない。
(オートスクラッチ・5KEYSオプションも同様)
●ノーツ : ノーツとは曲中に流れてくるオブジェのこと。その総数をTotal notesと言う。
●オブジェ : 流れてくる物体です
●テラ : TERRAという音ゲーアーティストです
●ぁーん : sana 新谷さなえ
●レイヤー : ムービーに挿入されている一枚絵の事です
●ポリ女 : ポリゴン女の略
音ゲー板まわりで言われてるのはVJ GYOのムビの方々
●音押し : リズム押しの事かと
●リズム押し : ノートではなく曲のリズムに合わせて押すやり方
●デニム譜面 : 上段と下段を交互に押す譜面です
●BMS : Be Music Scriptの略
●BP : Bad+Poorの数。話すときは「バップア」とか言ったりもする
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
5 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:38:35 ID:dKSJ7H930
【IIDX】
●弐寺、二寺 : beatmaniaIIDXの略です
●穴 : ANOTHERの略です
●鳥 : 鳥→トリプルA→AAAランク
●和尚 : 一人で1Pと2Pを両方使ってプレイするDouble Playを二人以上でやる不正行為
最初に話題になった時、DJ OHSHOWというプレイヤーが行なっていたため和尚と言われるようになった
●ダブルスクラッチ : 一回のターンテーブル操作で二回分認識されるバグ。現在は修正されている
●クリアレート : 全国で選曲された延べ回数に対する、全国でクリアされた延べ回数の割合を、百分率で表したもの
●裏コース : コース選択画面でEFFECTボタンを押すと、コース名がANOTHERに変わる
その状態で決定することでプレイできるコース
●RANDOM+ : スクラッチを含めてRANDOMがかかるオプション
●MIRROR+ : スクラッチを含めてMIRRORがかかるオプション
●BATTLEで別難易度プレー :VEFXでオプション画面を出しながら、変更したい側のSTARTを押す
ただし、一部の楽曲は別難易度でプレーできません
●RANDOMと、RANDOM+MIRRORの違い:乱のみ→鏡譜面になる可能性がある、乱+鏡→正規譜面になる可能性がある
●ゴーストスコア表示 :各種選択画面にてスタートボタンを押すとオプションウインドウが出ると同時に下からスコアグラフウインドウが出ます。
ここにあるゴーストスコア表示はEFFECTボタンを押す度に、「A→B→C→OFF→A..」と切り替わります。
●固定 : 鍵盤それぞれに両手の指を割り当てて押す方法。
●北斗 : どの鍵盤をどの指でというのを決めず、適宜手を動かして押す方法。
●ジョイント : 1クレジットでダブルがフルプレイできる設定のこと(非ジョイントだとFREEと段位しか出来ない。2クレでフル)
●AV革命桜色 : 単にIIDXの曲 A V 革命 桜 色(colorsの略称) を並べると怪しい響きになるというだけ
マイベストコースで実現できる
●マイハー : INAZUMA(穴) の略称。曲の後半に、thunderと同じボーカルでマイハーと言う部分があるため
●⇒ : Scripted connection⇒の略称
●穴堀 : HolicのANOTHER
ホリックアナザー>ホリック穴>穴ホリック>穴ホリ
●ケチャ : これ( ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx11/song/songs_kecak.html)
beatmania IIDX 11 IIDXREDの「Kecak」という曲
ムービーで曲にあわせておどりまくるイカスドット人間が魅力的
IIDX GOLDで曲自体は削除されたが、ドット人間は別の曲のムービーにも出演している
●デニム : beatmaniaのDENIMという曲、デニム譜面の由来となっている
●やらないか : beatmaniaIIDX HAPPY SKYに収録されているtant pis pour toi(フランス語で「残念だよ」の意?)という曲のこと
ミスレイヤーにくそみそテクニックの阿部さん似のサラリーマンが真顔で出てきているからそう言われている
●白壁 : Innocent Walls
●溺死 : DXY!
●ふぁけちめ : FAKE TIME
●花粉症 : Pollinosis
●四天王+金獅子:青龍=Ryu☆、白虎=Tatsh、朱雀=YOSHITAKA、玄武=wac、金獅子=TAKA
●軍寺ボス曲名義:Kraken=Ryu☆、Lion=TAKA、Eagle=kors k、Scorpion=L.E.D.、Humanoid=YOSHITAKA
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
6 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:39:06 ID:dKSJ7H930
【ポップン】
●指押し : 指先を広げて全てのボタンを一本の指で押す
●べた押し : 指を突き立てずに寝かせて指の腹を使って押す
●ごり押し : 一見、片手での処理が困難な譜面を体力にものを言わせて押す
●掌押し : 全てのボタンを掌で押す
●肘押し : 169など、普通の手の大きさでは届かない配置の時、16を普通に押しつつ9に肘をぶつけて押す方法
●木琴 : 「右手で下段」「左手で上段」叩くような手の使い方。逆(「右手で上段」「左手で下段」)もまたしかり
  2468
 13579
↑がポプのキーだとすると、2468を左手で、13579を右手で叩くようにしたり、あるいはその逆。階段攻略などに使われる
●幕 : Screenの和訳
ジャンル:スクリーン(17/40/43)
●トケター : パーキッツのメルトという曲に「溶けたー」と歌っている部分があり
それが耳に残って離れなくなった人たちが「トケター」と言い始めた
●スパ : 正式名称スパイラー:例えば神仙スパならば神部屋に昇格してすぐに仙人部屋に降格する人
●ハイエナ : 店舗IRの時に、解禁が早い店に遠征し、解禁された曲をやるだけではなく
解禁作業の邪魔をしていく人達。
●フルコン : 落ちてくるポップ君を全て押し、総量-1のMAXコンボを出すこと
全部で300個降ってくる場合、MAXコンボは299
この場合最初のポップ君を空打ちBADしてから全部つなげてもMAXコンボは299
トータルで301回押してる事になる(空打ち+最初の1つ+コンボ299)
●NO BAD : 文字通り1つもBADを出さないこと
フルコンし、かつ空打ちBADも許されない状況のことである
上の例で言うとトータルでぴったり300回押している
●EX常駐 : 解禁前に、新曲のEXステージ専用譜面を
通常ステージでも選曲できるようにすることです。
@ ノーマル譜面をフルコンボ(バッド0)クリア
A ハイパー譜面をクリア
B EX譜面をEXステージでクリア(完走)
  もしくはS-EXステージでクリア(完走だけでなくゲージがクリアゾーンに達していないとダメ)
この三つの条件を満たせば、該当曲のEX常駐に成功します。
(一曲ごとに条件を潰していかなければなりません。また、順番は関係ありません)
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
7 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:39:26 ID:dKSJ7H930
【ギタドラ】
●オトバ : ドラムマニアのオプション、AUTO BASSの略称
●タムまわし : タムタムの連打のこと
●オルタネイト : ピックを
↓↓↓↓って弾くのがダウン
↓↑↓↑と動かすのがオルタ
ギターの奏法の一つで、ピックを上から下へ移動させて弦を弾く
ダウンピッキングと、その逆のアップピッキングを交互に行うこと
(もっとも実際のオルタは、この二つを単に組み合わせるというようなものではなく、
 手首を利かせた独特の技術を要するらしい)
要するに上下上下と手を素早く動かしてギターを弾くこと
高速の刻み譜面ではこれが出来ないとかなり苦しいだろう
ステップアップの一つの目安となる
●ハザード : ギタドラV2から導入された新オプション
内容は、poor以下の判定を2回出したら閉店。だが、失敗しても次のステージに進める
ちなみに、失敗したときのリザルトはD
成功したときのボーナスは+8310点とかなり低い
AC版V4では削除されている
●○-○設定 : 設定曲数-ロング消費曲数
たとえば4-2なら4曲設定ロング2曲消費
世の中には5-1とか驚異の設定も存在するとか
●アルケー : αρχη 読み方がそのまま「アルケー」
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
8 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:40:08 ID:dKSJ7H930
【DDR】
●SN,スパノバ : SuperNOVAシリーズの略称
●ホッパ,HP : Wii版DDR,HOTTEST PARTYの略称。
●マイケッシャ : Strictly Business
由来は歌詞が「マイケッシャ」と聞こえるから
●パラ○○ : PARANOiAシリーズの略称。
〜クリ→〜KCET(clean mix),〜リバ→〜Rebirth,
〜エタ→〜ETERNAL,〜エボ→〜EVOLUTION,〜鯖→〜survivor,〜ハデ→〜HADES
●鯖MAX→PARANOIA survivor MAX
●鬼鯖 : PARANOIA survivor MAX 鬼
●天ヒー : Healing Vision(Angelic mix)
●ヨロロ : MAX300のこと。300が片仮名のヨロロに見えることから。
●赤ヨロロ : MAX300(Super-Max-Me Mix)のこと。バナー、背景が赤いことから。
●ザッファァァァイ : DDRのThe Legend of MAXの声ネタ。またはその曲のことをさす
●伝説 : The Legend of MAXの略称
●アンリミ、MAXX→MAXX UNLIMETEDの略称。
●FAXX : Fascination MAXXの略称。
●曲DDR : EXTREMEアンコール曲のDance Dance Revolutionの略称。
●だったん人 : Polovtsian Dances And Chorus 原曲は、歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り(ポーロヴェッツ人の踊りと合唱)」(ボロディン)
●鰤、鰤桶 、鰤赤: Brilliant 2 U、Brilliant 2 U(Orchestra Groove)、Brilliant R・E・Dの略称。
●エタラブ、Fasel : Fascination 〜eternal love mix〜の略称。
●HDV、ひでぶ : Healing-D-Visionの略称。ちなみにDはDDRのD。
●鳥取 : TRIP MACHINE PhoeniXの略称。
●プリン(カスタード、苺、抹茶、芋) Pluto Relinquishの略称。 難易度によって味が違う。
●パァーノゥ : 筐体のパネルの事。チュートリアル画面での発音が由来。
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
9 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:40:50 ID:dKSJ7H930
姉妹スレ

どんな質問にもマジギレするスレ@その8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1209287807/

質問するとテキトーな答えが返ってくるスレ 7問目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1200221228/

これって何て読むのシリーズ
(行方知れず)

うろおぼえ曲捜索スレ 2曲目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1207069346/

前スレは↓

どんな質問にもマジレスするスレ40@音ゲー板
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1208626368/



携帯で、弐寺のHSとSUD+の調節表(?)が見える所
http://iidx.jp/ac/
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
10 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:41:11 ID:dKSJ7H930
テンプレ以上
PoeniX修正しました
どんな質問にもマジレスするスレ41@音ゲー板
990 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:41:36 ID:dKSJ7H930
立てました
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1213364179/
服装段位認定モード
101 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:45:49 ID:dKSJ7H930
いや柄自体が地雷なのではなくてどの柄が良いとかそういうのがわからないんだったら手を出さないほうがいい
どんなフォトTが良いとかわからんでしょ?
変に背伸びしないで身の丈にあったファッションするのも大事だよ
どんな質問にもマジレスするスレ42@音ゲー板
13 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:49:03 ID:dKSJ7H930
ごめ
前スレ修正するの忘れた
次スレ立てる人は修正お願いします
服装段位認定モード
104 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 22:56:14 ID:dKSJ7H930
>>103
とりあえずファッション誌熟読するか行き交う街の人々の格好見て勉強だーね
自分で勧めといてあれだが足太いんだったらスキニーじゃなきてふつーのユニジーンズでいいと思います
やる夫がDDRの最高難易度「10」に挑むようです
237 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 23:27:02 ID:dKSJ7H930
やるおすげーwwww
どんな質問にもマジレスするスレ41@音ゲー板
993 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 23:27:22 ID:dKSJ7H930
てことで梅
G2の歌詞を予想するスレ
56 :爆音で名前が聞こえません[]:2008/06/13(金) 23:28:10 ID:dKSJ7H930
ミューゼェ
やる夫がDDRの最高難易度「10」に挑むようです
250 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 23:48:41 ID:dKSJ7H930
DDRが三台ww
キャッツアイじゃね?ww
やる夫がDDRの最高難易度「10」に挑むようです
260 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/06/13(金) 23:59:03 ID:dKSJ7H930
おおおww
DDRの一番大事なところだなww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。