トップページ > 運用情報臨時 > 2016年06月25日 > 3QG73Np2

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
西村のドメイン強奪対策スレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

西村のドメイン強奪対策スレ [無断転載禁止]©2ch.net
633 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/06/25(土) 19:19:44.55 ID:3QG73Np2
>>626
>譲渡したかと思えばやっぱりおいらのものだと主張したり
これ勘違いしてる人多いが、特許庁の職権調査でも証明されてるいる通り博之は個人事業を法人化しただけ
> 該パケットモンスター社は、シンガポール国における法人登記の代行業者により、形式的に設立された法人であって、実質的には請求人が管理する法人といえるものである
訴訟逃れとも言われるが、それだけでなく法人化すると税金が法人税になり得になる事も多い

何故譲渡になるのかというと、法人化する際には事業などを「有償で譲渡」する必要があるため。
「所有者かどうかは権利移転の契約書並びに対価の支払い証明を提示できるか確認すれば分かる」という意の発言はここに繋がってる
西村のドメイン強奪対策スレ [無断転載禁止]©2ch.net
636 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/06/25(土) 20:04:51.38 ID:3QG73Np2
>>634
何故譲渡したかは読めば書かれてるし
タイトルは命名権がある出版社に聞かないと分からないんじゃね?

>>635
http://getnews.jp/archives/291173
これじゃね?
西村のドメイン強奪対策スレ [無断転載禁止]©2ch.net
641 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/06/25(土) 22:49:25.95 ID:3QG73Np2
>>639
パケモンに管理権も含めて譲渡しちゃってるから対外的には直接ではないな
ただしアドバイザーの権限に強制力があったりパケモンが博之一人しか居なければ直接関与と言えるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。