トップページ > 運用情報臨時 > 2016年06月08日 > UV87S1ek

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 転載ダメ©2ch.net(8級)
[Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
!chkBBx: 確認専用スレ part27©2ch.net

書き込みレス一覧

!chkBBx: 確認専用スレ part27©2ch.net
538 : [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 転載ダメ©2ch.net(8級)[age]:2016/06/08(水) 12:30:21.04 ID:UV87S1ek

[JP]
QUERY:[61.8.85.207] (ワッチョイ) 4831-ChPp
HOST NAME: 61-8-85-207.flets.tribe.ne.jp.
IP: 61.8.85.207
-- Results
SPAMCOP: 61.8.85.207 NONE
BBC: 61.8.85.207 NONE
BBQ: 61.8.85.207 Burned BBQ (proxy60) Registered:20160608-120303 BBR-18
BBX: 61.8.85.207 Burned BBX BBR:19 MD5:b442276b6c06dddbcc6f2c418fc4c98d
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
!chkBBx: 確認専用スレ part27©2ch.net
540 : [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[age]:2016/06/08(水) 13:04:14.07 ID:UV87S1ek
嫌儲で↓のスレ立てエラーでてurlとかかえながら連投してたら規制かかった
スレタイ
日産GT-R2017年モデルがR32以来の名車との評価
本文
日本が誇る300km/hオーバーカーを速度無制限のアウトバーンで試して来た!! それが日産『GT-R』の新生2017年モデルだ。
ワールド試乗会が行われたのはF1ベルギーのGPコース、スパ・フランコルシャン。まずはドイツ・デュッセルドルフ空港でクルマを受け取りアウトバーンからカントリーロードと市街地を抜けてスパに向かう。
毎年進化するのがGT-Rのお約束だが、今回はより大規模で見た目から違う。ボディ全体がシェイプされたのだが、どこが? というとフロントではボンネット、バンパーとリップスポイラーがまったく別ものに。
空力の関係でCピラーの折れ線が消えたリアはフェンダーがまるまる違い、同様に走行風の流れを変えるためサイドシルカバーも変更。リアバンパーのデザインもニスモに準じる。
一見してスッと贅肉が削がれた感じだが、そのとおり。大量に空気を導入するグリルとそれによる空力の変化、ドラッグとダウンフォースの関係を他の部分でバランスさせる。
まさにレーシングマシンのような空力調整を行うところがGT-Rらしく徹底していていい。
新旧を並べると、旧型(現行)が丸みを帯びてホンワカ優しい印象に対して新型はフロント回りが特に引き締まった!! そのカタチの違いだけでも触手が延びるのは理解できる。
そのくらい素直にカッコいい。だいたい’17モデルといえば、デビューが2007年だから10年になる。10年間世界の一線級でいられるスポーツカー、その事実だけでも凄いが、さらに進化した事に驚く。
◆アッという間の250km/h !! でも涼しい顔で会話が弾む
エンジンチューンの効果もあって、パワーとトルクは570ps/637Nmに。いきなりアウトバーンから始まる試乗は、
まず低回転からミッションやペラシャフトを含む回転ムラのあるメカニカルノイズが減り、まったく気にならない普通のレベルから加速体制に入る。
V6のエキゾーストサウンドは低速域では滑らかで静粛性も高くなった。それはチタン製マフラー内のバルブが音圧を変え、遮音効果、スピーカーからのノイズの逆位相による音消し効果もさらに高めた結果。
エンジン特性は相変わらず、低回転からトルクに溢れ、鋭いレスポンスの持ち主。リミットまで回す必要はなくDレンジは自動アップだから任せて安心。マニュアル操作では6000rpm過ぎでパドルを引く方が効率良く、現実速い。
パドルは従来のステアリングポスト固定からステアリング裏に移る。旋回中でも手を離さずにシフト操作が可能。ここは賛否起るだろうが、要は自分のクルマとして慣れればいいだけの話で、問題はない。
ロケットダッシュでアウトバーンの速い流れに流入すると、即左の追い越しレーンに移る。
5000rpm以上、高周波のV6サウンドをデュアルクラッチ・ミッションやペラシャフトがより高い精度で回転、変速、ギヤ鳴りもクラッチミートのショックもない右肩上がりに一直線で、アッという間の250km/h !!
フル加速中も高速直進性にも修正舵の必要がなくステアリングを保舵しているだけ。と書くと従来型(’14モデル以前)オーナーは「嘘」と身を乗り出すのでは?
轍を含む路面の荒れからの影響を受けない直進安定性は、例えば200km/hで手に汗握った従来に対して、300km/h…少なくとも250km/hは確実に涼しい顔でBGMとともに隣人と会話が弾む、そんな感覚。
話が300km/hオーバーに進まないのは、道路状況のため。250km/hの速度で疾走しているのに、遥か彼方先で我々の追い越しレーンに飛び出してくる輩がいる。
しかし“自分がGT-Rの進路を塞いだ”とミラー越しに確認した瞬間、飛び退くように元のレーンに戻り道を空けてくれる。追い越しレーンで我をはる我が国とは高速走行のマナーの違いにがく然とする。
ブレーキングで速度を落とし再び加速で呆気なく250km/hを越えるが、また先行車に追いつく。
進路を譲ってくれる事は判っているが、安全に踏めない状況であえて踏む必要はないので、アウトバーンでは超高速の安定性を確認できたのでよしとする。
加速中の前上がり、後ろ下がりの姿勢や、空力による前後の姿勢変化が少ない事も確認でき、適度に重いステアリングの操舵感の安定性も理解できた。
http://i.imgur.com/uZK4o9Q.jpg
http://i.imgur.com/byhrx9v.jpg
http://i.imgur.com/EXWFIS4.jpg
関係ないURL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000041-mai-soci


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。