トップページ > 運用情報臨時 > 2016年03月26日 > ut/cITzK0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000336



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる (ワッチョイ 6ed6-gW5C)
ノtasukeruyo (ワッチョイ 6ed6-gW5C)
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
199 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる (ワッチョイ 6ed6-gW5C)[sage]:2016/03/26(土) 22:18:13.08 ID:ut/cITzK0
>>195
単純に書き込み時にUAも表示するようにしているだけじゃね?
あとはUAとワッチョイの該当部分を紐付けるだけで

>>198
・地域が不明で特定できない
・逆引き不可
・DNSの応答が悪くタイムアウト

これらの場合はIPアドレスの割り振り状況から国名を判断
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
201 :ノtasukeruyo (ワッチョイ 6ed6-gW5C)[sage]:2016/03/26(土) 22:35:49.69 ID:ut/cITzK0
このスレで出来るかはわからんが ノtasukeruyo と名前欄に入れて書き込めばUAが表示される
Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.81)
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
202 :ノtasukeruyo (ワッチョイ 6ed6-gW5C)[sage]:2016/03/26(土) 22:37:31.01 ID:ut/cITzK0
できたん

>>201を見れば gW5C が JaneStyle/3.81 だってのが分かる
Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.81)
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
206 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる (ワッチョイ 6ed6-gW5C)[sage]:2016/03/26(土) 23:13:01.79 ID:ut/cITzK0
>>203
ハッシュからUAを算出することは出来ない…ってのは分かるよね?
つまりUAからハッシュ値を算出する方法を知っていても、UA自体はあらかじめ把握しておく必要がある
ならば、ハッシュ値を算出する方法を知らなくても
UAを把握しているならUAを偽装してテストスレなどに投稿すればUAとワッチョイUA部を紐付けできる
UAを偽装して投稿するスクリプトはプログラム書ける人なら難しくは無い

また浪人ログインしている場合のワッチョイUA部の変化を、そのサイトが把握出来ていない可能性というのは
「サイト管理者が浪人を所持していないために浪人を使ったテスト投稿ができないからだ」と言える
もちろんこれはあくまで推論の域だけど
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
208 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる (ワッチョイ 6ed6-gW5C)[sage]:2016/03/26(土) 23:40:01.68 ID:ut/cITzK0
>>205
CCCCは全板共通(らしい)のでhissiなどのようにクロールして収集
不足分があっても自分でテストできる
これならUA自体の収集も可能だしね

もうひとつ、根拠としては…
「算出方法を知っている」のでは算出方法に変化が起きた場合、柔軟に対応できないということ
純粋に2chから収集する方法ならその影響は受けない

まあどっちにしろ結果は変わらないので考えても仕方が無いことだけどw
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
212 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる (ワッチョイ 6ed6-gW5C)[sage]:2016/03/26(土) 23:59:40.03 ID:ut/cITzK0
>>207
その疑問点については、逆に「他にUAを収集する方法が存在しない」という点がポイント

「ハッシュ値を算出する方法」を知っていてそれを用いていたとしても、それでは既知のUAでしか算出できないことになる
新しいUAが出てもその存在を認識することはたぶん不可能に近い
(その理由はブラウザのサイトを監視し、新しいバージョンが出たらダウンロードして試す必要があるため)
にもかかわらず多くのUAを把握しているというのは「サイト管理者が何かしらの方法でUAを収集している」ということ

あとは、「UAだけを収集する」よりも「UAとワッチョイUA部を収集している」というほうがより現実的ではないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。