トップページ > 運用情報臨時 > 2016年03月26日 > DRhmLJXE

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000001100000003511



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
ノtasukeruyo
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
質問・雑談スレ362@運用情報臨時板 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
190 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/26(土) 01:16:42.41 ID:DRhmLJXE
>>189
よく見つけてきたね
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
195 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/26(土) 13:32:33.84 ID:DRhmLJXE
>>192
おお、これは>>5にない新しい情報ですね

>>193
どうやって計算してるんでしょうね
そのサイトの上部に、
>※その他は書き込み数の少ないUAの合計値、不明はハッシュ値とUAの紐付けが行われていないもの
下部に
>2chの書きこみからユーザの利用ブラウザを特定して集計しています。
>名前欄の後ろに(ワッチョイW d0x3-v9LG)などの文字列がついた場合v9LGは書き込んだブラウザの
>種類により決まるハッシュ値となっているためこの値と同じになるブラウザを可能な限り特定しています
と書かれていますが、書き込みからブラウザを特定なんてできるんですね(できるのかな?)
また、ハッシュ値の算出についてググってみると
こういうのhttp://okwave.jp/qa/q5675006.htmlがありましたが、
4ケタにする際の手法は人それぞれのようで、
このサイトがどうやって2chと同じ計算ができているのかわからないですね

>>194
悪用されないようなものに仕上げてほしいですよね
質問・雑談スレ362@運用情報臨時板 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/26(土) 14:08:37.18 ID:DRhmLJXE
>>23
http://info.2ch.net/?curid=2803の 2.2スレ単位での指定 に書いてある
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
200 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/26(土) 22:31:06.40 ID:DRhmLJXE
>>199
>単純に書き込み時にUAも表示するようにしているだけじゃね?
よく知らないのですが、
「書き込み時にUAも表示するようにしている」のは、2ch内部での話ですよね?
私たちのような外部の利用者がその「表示」にアクセスできるものなんですか?
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
203 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/26(土) 22:43:44.67 ID:DRhmLJXE
>>201-202
わざわざどうもありがとう。
>>192で紹介されていましたが、そのコマンドで表示されるUA文字列では、
例のサイトにある多数のバージョン違いまで網羅できないような気がします

今思ったのですが、
>ハッシュ値となっているためこの値と同じになるブラウザを可能な限り特定しています
これはおそらく、
1.ブラウザの文字列の収集
 このサイトで、ブラウザの正確な文字列を収集している
2.4ケタ記号の算出
 集めたブラウザ文字列から、ハッシュ値算出、4桁化、の方法を確立している
ってことのように思いますね。

それで、24%程の紐付けできない4桁記号は、>>192にあるような、
浪人ログインによるハッシュ値の変化によるものなのかなと…
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
204 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/26(土) 22:45:17.63 ID:DRhmLJXE
>>203 訂正
>例のサイトにある多数のバージョン違いまで網羅できないような気がします
→例のサイトにある多数のバージョン違いまで網羅できる程のサンプルが集まらないような気がします
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
205 :ノtasukeruyo[sage]:2016/03/26(土) 23:00:49.51 ID:DRhmLJXE
>>201-202
>>203の訂正
>1.ブラウザの文字列の収集
> このサイトで、ブラウザの正確な文字列を収集している
当たり前ですが、専ブラで例のサイトは表示できないから、
専ブラのUA文字列は例のサイトで収集できませんね。

ってことはあなたのおっしゃる通り、2ch全体(ワッチョイ対応板)を検索したさい、
コマンドを使ってUAが表示されたレスから収集しているんですかね
Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
207 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/26(土) 23:39:25.22 ID:DRhmLJXE
>>206
なるほど、浪人の話も含めて大体納得できそうです。

一点だけ
>UA自体はあらかじめ把握しておく必要がある
これは私も同意なんですが、ノtasukeruyoコマンドで表示されたものを集めるだけで
例のサイトのあれだけの種類のUA文字列が収集できるもんですかね…
私はこの点がどうにも分からないです
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
209 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/26(土) 23:43:44.63 ID:DRhmLJXE
>>208
>CCCCは全板共通(らしい)のでhissiなどのようにクロールして収集
これは分かりますが、

>不足分があっても自分でテストできる
UAの不足分をどうやって補ってるんだろう、ってのが疑問ですね
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
210 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/26(土) 23:46:35.08 ID:DRhmLJXE
>>209 は意味を取り違えてました
>これならUA自体の収集も可能だしね
それは分かるのですが、十分な数のUA文字列が収集できるのだろうか
ってのが疑問ですね
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
211 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/26(土) 23:53:42.92 ID:DRhmLJXE
改めて例のサイト(http://afi.click/browser/)に書いてある
>ハッシュ値となっているためこの値と同じになるブラウザを可能な限り特定しています
を読むと、わざわざ『ハッシュ値となっているため』と書いているのは、計算できるんですよ、
って言いたそうに思えてくるな・・・
どうなんでしょうね。 (いずれにせよ、UA文字列の収集は必要なですけど)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。