トップページ > 運用情報臨時 > 2016年03月14日 > U0utWRZ/

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000004000014000000010015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3©2ch.net
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
944 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 00:11:21.15 ID:U0utWRZ/
>>848
>>831>>588>>728の続報です
AA、FFの算出法について2月以降の事例をIPの出るワッチョイスレで確認しました
(>>588で書いたグループ1、グループ2から2つずつのサーバで確認)

おそらく、AA、FFの算出は次の数式によるものでしょう。

 AA(or FF)=a×IP+b±256×n
  a: 傾き
  IP: IPアドレス
  b: ゲタ
  ±256×n: nは演算結果が 0〜255 となる整数値

2/27(土)までは、>>3の通りで、a=固定、bは毎週木曜にAAでは-3、FFでは-5されていた
  (AA、FFでa、bは異なるが、グループ1、2では共通)
2/28(日)以降にルールが変更され、毎週木曜にa、bともランダムに変更されている
  (AA、FFでa、bは異なり、グループ1、2でもa、bが基本的に異なる)

>>831 >全員一律に1つの数値が加減算されるのか、人によって数値が違うのか
これについては、「人によって数値が違う」が正解みたい
2/27以前は、a(傾き)が同じでb(ゲタ)だけの変化だったため、全員一律に一定数が減算されていたが
2/28以降は、a(傾き)も変わるため、各人(というか各IP)により、前週から加減算される数値は様々
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
945 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 00:20:33.54 ID:U0utWRZ/
>>944 補足
△:   IP: IPアドレス
○:   IP: IPアドレス(第一オクテットだけ)
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
947 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 00:43:43.62 ID:U0utWRZ/
>>946
私は>>457で書いたんだけど、
>FF…IPの第1オクテットのみから生成、16進数、毎週木曜に5ずつ減る
この下に、
 ※回線種別、D、Eは2chの全サーバ共通。日数経過による変化なし
 ※BBは2chのサーバ単位で共通。日数経過による変化なし
 (ただし、BBはプロバイダのドメイン構成次第でIP変更で変化する場合あり)

これでいいかと思ってるんだけど…
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
949 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 00:54:35.19 ID:U0utWRZ/
>>948
合ってます。

2/28(日)以降はこんな感じ
 ・サーバ1のAA: AA=a1×IP+b1±256×n
 ・サーバ1のFF: FF=a2×IP+b2±256×n
 ・サーバ2のAA: AA=a3×IP+b3±256×n
 ・サーバ2のFF: FF=a4×IP+b4±256×n

今日はこれで失礼します
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
950 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 00:56:14.09 ID:U0utWRZ/
>>949 訂正(サーバ⇒グループ)
 ・グループ1のAA: AA=a1×IP+b1±256×n
 ・グループ1のFF: FF=a2×IP+b2±256×n
 ・グループ2のAA: AA=a3×IP+b3±256×n
 ・グループ2のFF: FF=a4×IP+b4±256×n
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
955 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 07:15:45.19 ID:U0utWRZ/
>>953-954
>>3の改訂版と>>944のまとめを書いてみたので見てほしい。

それと、回線種別の固定回線系(ワッチョイ、ウラウラ)にゲロゲロを含めようと思う
AA、FFのチェックをしていた時、ゲロゲロがFFの計算式に合わず、
AAの計算式に入れると上手く計算できたから、固定回線系で間違いないと思う

その他、ワッチョイ導入スレでは、SETTING.TXTのBBS_FORCE_ID、BBS_NO_IDを
上書きできる事について簡単に書いておいた
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
956 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 07:18:23.92 ID:U0utWRZ/
ワッチョイ(正式にはSLIP)とはどんなものかを以下にまとめます
間違っている点などがありましたら指摘、修正していただき、
今後、SLIPに関する正しい情報が共有できればと思います

<ワッチョイ(正式にはSLIP)の仕様>
仕様は公開されておらず、これまでの振る舞いから次のようにまとめられています

 固定回線系ISP:ワッチョイ,ウラウラ,ゲロゲロ …AABB-CCCC
 モバイル系ISP:スプー,アウアウ,ササクッテロ他…DEFF-CCCC
 (ISP=インターネットサービスプロバイダ)

 ワッチョイ,スプー…回線種別(正確にはISP種別)、常に固定、日数経過による変化なし
 AA…IPの第1オクテット(=頭3桁)のみから生成、16進数、毎週木曜に変わる
 BB…プロバイダのドメイン名から生成、16進数、2chのサーバ単位で変わる
   別の言い方をすれば、サーバ単位で共通であり、日数経過による変化なし
   (但し、BBはプロバイダのドメイン構成次第ではIP変更で変化する場合あり)
 CCCC…UA(ブラウザ)から生成、毎週木曜に変わる
 D …BBS_SLIP=featureのID末尾、常に固定、日数経過による変化なし
 E …BBS_SLIP=verboseのID末尾、常に固定、日数経過による変化なし
 FF…IPの第1オクテットのみから生成、16進数、毎週木曜に変わる

 回線種別、D、Eの詳細は
 http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIPの
 「新方式でのID末尾表示と名前欄内ニックネーム表示」を参照

・SLIPと板のパラメータ(SETTING.TXT)について
 BBS_SLIPでSLIPを板全体一律に設定可能だが、現運営はその方針ではない様子
  http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1450602002/861
 BBS_USE_VIPQ2=2以上で!extendが使用可能となり、スレ単位でSLIP設定できる
 尚、!extendはIDに関する次のパラメータ、BBS_FORCE_ID、BBS_NO_IDを上書きする
 (但しBBS_FORCE_NOID=yesの場合、!extendコマンドでID表示にはできない)
 !extendの詳細はhttp://info.2ch.net/?curid=2803の「2.2スレ単位での指定」参照
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
957 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 07:20:02.67 ID:U0utWRZ/
>>956 (つづき)
<AA、FFの値について>
これまでの振る舞いからAA、FFは次の式で算出されていると考えられる
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1456121246/944

 AA(or FF)=a×IP+b±256×n
 ・a:傾き、IP:IPアドレスの第1オクテット、b:ゲタ
 ・±256×n:nはAA(or FF)が 0〜255 となる整数値

<サーバによるAA、FFの値の違い>
2016/02/28以降、サーバによりAA、FFの値が異なる事が確認された。
この違いはCGIのバージョンによるものと考えられ、IEでスレ表示した際の
一番下に表示されるread.cgiのバージョンにより、次の2種類に分けられる
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1456121246/588,728

・グループ1:read.cgi ver 06.0.0 2015/11
       echo、hanabi、potato、tamae
・グループ2:read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23
       carpenter、hayabusa6、hope、maguro、mastiff、wc2014、wktk、yomogi
 ※分類は2016/03/04現在のもので他のサーバは未確認

<AA、FFの値についてのまとめ>
2016/2/27以前:a=固定、bは毎週木曜にAAでは-3、FFでは-5される
 ・グループ1、2のAA: AA=a1×IP+b1±256×n
 ・グループ1、2のFF: FF=a2×IP+b2±256×n

2016/2/28以降:毎週木曜にa、bともランダムに変更される
 ・グループ1のAA: AA=a1×IP+b1±256×n
 ・グループ1のFF: FF=a2×IP+b2±256×n
 ・グループ2のAA: AA=a3×IP+b3±256×n
 ・グループ2のFF: FF=a4×IP+b4±256×n
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
958 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 07:21:02.15 ID:U0utWRZ/
今見ると、>>957のリンク2個はややこしいので削除した方がいいかもね
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
962 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 12:36:17.67 ID:U0utWRZ/
>>960
> 2chwiki の、同じページへのリンクが、ふたつ、ある。
「上のリンク」と書くより、2回書いた方が分かり易いかなと…
下の方の短縮形に統一して2回書くのはどうかな

あと、>・SLIPと板のパラメータ(SETTING.TXT)について の下の2行の運営が云々は
自分で追加しながらも、仕様に入れるには少し生臭いので削除した方がいいように思う

で、この2点と文面を一部修正してこんな感じかな。
−−−−−
 回線種別、D、Eの詳細はhttp://info.2ch.net/?curid=2803の
 「新方式でのID末尾表示と名前欄内ニックネーム表示」を参照

・SLIPと板のパラメータ(SETTING.TXT)について
 スレへのSLIPの導入には、BBS_USE_VIPQ2=2以上が必要で、この時!extendコマンドが
 使用可能となり、スレ単位でSLIP、IDの設定ができるようになる。
 尚、!extendコマンドを使って立てたスレではBBS_SLIP、BBS_FORCE_ID、BBS_NO_IDの
 設定より、!extendコマンドの指示内容の方が優先される。
 (但しBBS_FORCE_NOID=yesの場合、!extendコマンドでID表示にはできない)
 !extendの詳細はhttp://info.2ch.net/?curid=2803の「2.2スレ単位での指定」を参照
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3©2ch.net
2 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 13:01:06.66 ID:U0utWRZ/
>>1
ワッチョイ(正式にはSLIP)とはどんなものかを以下にまとめます
間違っている点などがありましたら指摘、修正していただき、
今後、SLIPに関する正しい情報が共有できればと思います

<ワッチョイ(正式にはSLIP)の仕様>
仕様は公開されておらず、これまでの振る舞いから次のようにまとめられています

 固定回線系ISP:ワッチョイ,ウラウラ,ゲロゲロ……AABB-CCCC
 モバイル系ISP:スプー,アウアウ,ササクッテロ他…DEFF-CCCC
 (ISP=インターネットサービスプロバイダ)

 ワッチョイ,スプー…回線種別(正確にはISP種別)、常に固定、日数経過による変化なし
 AA…IPの第1オクテット(=頭3桁)のみから生成、16進数、毎週木曜に変わる
 BB…プロバイダのドメイン名から生成、16進数、2chのサーバ単位で変わる
   別の言い方をすれば、サーバ単位で共通であり、日数経過による変化なし
   (但し、BBはプロバイダのドメイン構成次第ではIP変更で変化する場合あり)
 CCCC…UA(ブラウザ)から生成、毎週木曜に変わる
 D …BBS_SLIP=featureのID末尾、常に固定、日数経過による変化なし
 E …BBS_SLIP=verboseのID末尾、常に固定、日数経過による変化なし
 FF…IPの第1オクテットのみから生成、16進数、毎週木曜に変わる

 回線種別、D、Eの詳細はhttp://info.2ch.net/?curid=2803の
 「4.2 新方式でのID末尾表示と名前欄内ニックネーム表示」を参照

・SLIPと板のパラメータ(SETTING.TXT)について
 スレへのSLIPの導入には、BBS_USE_VIPQ2=2以上が必要で、この時!extendコマンドが
 使用可能となり、スレ単位でSLIP表示、ID表示の設定ができるようになる。
 尚、!extendコマンドを使って立てたスレではBBS_SLIP、BBS_FORCE_ID、BBS_NO_IDの
 設定より、!extendコマンドでの設定内容が優先される。
 (但しBBS_FORCE_NOID=yesの場合、!extendコマンドでID表示にはできない)
 !extendの詳細はhttp://info.2ch.net/?curid=2803の「2.2 スレ単位での指定」を参照
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3©2ch.net
3 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 13:02:26.59 ID:U0utWRZ/
>>2 (つづき)
<AA、FFの値について>
これまでの振る舞いからAA、FFは次の式で算出されていると考えられる
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1456121246/944

 AA(or FF)=a×IP+b±256×n
 ・a:傾き、IP:IPアドレスの第1オクテット、b:ゲタ
  ±256×n:nはAA(or FF)が 0〜255 となる整数値

<サーバによるAA、FFの値の違い>
2016/02/28以降、サーバによりAA、FFの値が異なる事が確認された。
この違いはCGIのバージョンによるものと考えられ、IEでスレ表示した際の
一番下に表示されるread.cgiのバージョンにより、次の2種類に分けられる
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1456121246/588,728

・グループ1:read.cgi ver 06.0.0 2015/11
  echo、hanabi、potato、tamae
・グループ2:read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23
  carpenter、hayabusa6、hope、maguro、mastiff、wc2014、wktk、yomogi
 ※分類は2016/03/04現在のもので他のサーバは未確認

<AA、FFの値についてのまとめ>
2016/2/27以前:a=固定、bは毎週木曜にAAでは-3、FFでは-5される
 ・グループ1、2のAA: AA=a1×IP+b1±256×n
 ・グループ1、2のFF: FF=a2×IP+b2±256×n

2016/2/28以降:毎週木曜にa、bともランダムに変更される
 ・グループ1のAA: AA=a1×IP+b1±256×n
 ・グループ1のFF: FF=a2×IP+b2±256×n
 ・グループ2のAA: AA=a3×IP+b3±256×n
 ・グループ2のFF: FF=a4×IP+b4±256×n
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
965 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 13:04:14.92 ID:U0utWRZ/
>>963
とりあえずあっちに貼ったけど、立てるのもう少し後でも良かったと思うが
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©2ch.net
967 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 13:10:50.41 ID:U0utWRZ/
>>966
私には、旭とは荒らし対策のレスを自動削除する機能、程度の知識しかないので、
「旭=1005」がどういうものかよく分からない
とりあえず、この辺で失礼。
SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2016/03/14(月) 21:54:21.39 ID:U0utWRZ/
>>14
ホントだ。
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIPの
「新方式でのID末尾表示と名前欄内ニックネーム表示」を見ると、

 ウラウラ  身代わりの術
 ゲロゲロ ?
 ワッチョイ  その他 (固定回線など)

となってる。 …しかし、いつの間に追加されたんだろ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。