トップページ > 運用情報臨時 > 2014年11月07日 > 8GBA1QB0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
■ 2ちゃんねるWiki Part7.0 [プロジェクト・制度解説・FAQなど]

書き込みレス一覧

■ 2ちゃんねるWiki Part7.0 [プロジェクト・制度解説・FAQなど]
55 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2014/11/07(金) 21:56:07.93 ID:8GBA1QB0
記事で独自にサイドバーを置きたいということなら、
単純には、
http://ja.wikipedia.org/wiki/H:EP
みたいに右側にテンプレートでメニューを置くとか。

あとは、できるかわからないけど、[[MediaWiki:Sidebar]] 内で、
記事の有無による条件文を使って、所定の記事があれば、
記事独自サイドバーとして表示する、というのを思いついた。

{{#ifexist: 所定の記事名 | あるときの表示(前記記事) | ないときの表示(空白) }}

「所定の記事名」は、技術上・運用上でどう合理的に定義するか、も問題。
標準名前空間では、サブページが無効だし。
■ 2ちゃんねるWiki Part7.0 [プロジェクト・制度解説・FAQなど]
57 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2014/11/07(金) 22:14:04.79 ID:8GBA1QB0
(メモ)
現在使っているMediaWikiのバージョンは1.21.2。
1.22から {{ROOTPAGENAME}} のマジックワードが使えるらしい。
これは、サブページ構成のとき、基点となる最上部の名前を表す。

そして、サブページが有効なら、例えば
[[{{ARTICLESPACE}}:{{BASEPAGENAME}}/Sidebar]] は、
[[AAA]]、[AAA/BBB]、[[AAA/BBB/CCC]] ... のどの記事からも、
[[AAA/Sidebar]] が参照される……はず。

しかし、現状はどちらも使えない。
なお、ウィキペディアで通常名前空間でのサブページが無効なのは、
通常の記事名自体に「/」が使われることを考慮しているとのこと。

Help:サブページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/H:SBP
Help:マジックワード
http://ja.wikipedia.org/wiki/H:MW
Help:条件文
http://ja.wikipedia.org/wiki/H:PF
■ 2ちゃんねるWiki Part7.0 [プロジェクト・制度解説・FAQなど]
58 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2014/11/07(金) 22:23:03.42 ID:8GBA1QB0
全然関係ないけど、テンプレート名前空間はサブページが無効だったので、
テンプレートページで {{/doc}} を読み出そうとしてうまく動かず、
利用者ページや練習用ページでの下書きでは正常動作することに悩んでいた、
という思い出。
結局 {{{{PAGENAME}}/doc}} とした。
■ 2ちゃんねるWiki Part7.0 [プロジェクト・制度解説・FAQなど]
61 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2014/11/07(金) 23:43:30.73 ID:8GBA1QB0
単純にはこうか。

{{#if: {{PAGEID}} | http://info.2ch.net/?curid={{PAGEID}}|http://info.2ch.net/?curid={{PAGEID}} | なし }}

PAGEIDがないページでは、リンクの代わりに「なし」を表示。
Sidebarは特殊な構文を使うから、どうなんだろう。
■ 2ちゃんねるWiki Part7.0 [プロジェクト・制度解説・FAQなど]
62 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2014/11/07(金) 23:46:08.57 ID:8GBA1QB0
あ、だめだ、途中に「|」がある
■ 2ちゃんねるWiki Part7.0 [プロジェクト・制度解説・FAQなど]
66 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage]:2014/11/07(金) 23:56:07.10 ID:8GBA1QB0
テンプレートで回避するとして、こうか。

{{#if: {{PAGEID}} | http://info.2ch.net/?curid={{PAGEID}} {{!}} http://info.2ch.net/?curid={{PAGEID}} | なし }}

{{!}}は表組み用の書き方らしいけど、Sidebarのリンク用パイプにも使えるのかどうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。