トップページ > 五輪実況(女) > 2018年11月14日 > +D+arspQ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/6 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
カーリングなんでも実況 2018-2019 第21エンド

書き込みレス一覧

カーリングなんでも実況 2018-2019 第21エンド
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/14(水) 18:30:08.37 ID:+D+arspQ
世界選手権出場枠 欧州
2018WCCでの最下位は男女とも欧州ゾーンだったので2019開催は男女とも8→7(1減)
A1位〜A7位 WCC直行
A8位 WQEへ
A9位 WQEへ、翌年B降格
A10位 翌年B降格
B1位〜B2位 WQEへ、翌年A昇格

女子デンマークがWCCホストなので実質A6位までという方が正しいか
今年もデュポン姉妹のチームで
昨年はECC8位(B1位に勝利)→OQE予選3位ながらPOで権利獲得→平昌五輪10位だった
なおWCC11位だったが五輪チームではなく2番手チームによるもの
カーリングなんでも実況 2018-2019 第21エンド
487 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/14(水) 22:35:04.54 ID:+D+arspQ
>>486
PA枠は常に2つな
WQEの結果を受けてWCC本番はPA枠3で開催する可能性が高く日中韓なら最下位になる可能性は低い
ところがWQEでPAが2つ独占しWCC本番をPA枠4で開催した場合PA第4の国が最下位もありうる
この場合翌年PA枠は2→1となり、翌年PACC1位のみWCC直行、2位3位がWQE送りとなる
カーリングなんでも実況 2018-2019 第21エンド
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/14(水) 22:47:56.88 ID:+D+arspQ
15日からAmerica’s Challenge(アメリカチャレンジ)
男子はアメリカ、ブラジル、ガイアナの3か国で実施(ダブルラウンドロビン)
1位がWCC直行、2位がWQE出場となる
女子はブラジルしか参加表明がなかったのでアメリカとの試合は取りやめ
ブラジルがWQE出場決定とのこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。