トップページ > 温泉 > 2022年11月26日 > nJ04Zhtk0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000124100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
◆埼玉の温泉を語ろう57【彩の国】

書き込みレス一覧

◆埼玉の温泉を語ろう57【彩の国】
345 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/11/26(土) 13:04:27.99 ID:nJ04Zhtk0
今日は26(フロ)日ということで、午前仕事の帰り、生ビールと蕎麦が300円になる「三郷めぐみ」に来ました。
「船橋法典」も周年記念で、せいろ蕎麦が300円だが、そちらは混むと思うのでパス。
予想通りめぐみはガラガラ、さすがに土日1300円の入館料は高いと思うのが普通だろう。
ただ、めぐみは通常でも食事がラーメン500円、カツカレー800円など温泉施設にしては安価で
1日いて食事もするなら、「雅楽」や「南柏すみれ」などより安くつく。

あと今日看板見て知ったんだけど、めぐみの水風呂は、メタケイ酸を50mg以上含む温泉なのね。
◆埼玉の温泉を語ろう57【彩の国】
349 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/11/26(土) 14:26:19.24 ID:nJ04Zhtk0
>>347
確かに、21時は早いですね。
そもそも開店が11時だし。
めぐみの場合、泉質を保つことと従業員の労働を考えて
儲けようという発想がないように思います。
プールが終わったら店じまいということでしょう。
◆埼玉の温泉を語ろう57【彩の国】
351 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/11/26(土) 14:52:15.20 ID:nJ04Zhtk0
まあ、複合施設の場合
温泉自体はコスパが良いという場合があります。
サイスポや、東京の古代の湯など。
◆埼玉の温泉を語ろう57【彩の国】
352 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/11/26(土) 15:07:22.02 ID:nJ04Zhtk0
まあ、複合施設の場合
温泉自体は赤字で良いという場合があります。
サイスポや、東京の古代の湯など。
◆埼玉の温泉を語ろう57【彩の国】
353 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/11/26(土) 15:15:29.85 ID:nJ04Zhtk0
で、儲けようと思うと
白寿みたいに薄めたりするので
めぐみのように、泉質を保ってくれるのはありがたい。
営業時間が短いのと料金高いのは確かだけど
◆埼玉の温泉を語ろう57【彩の国】
355 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/11/26(土) 15:34:24.18 ID:nJ04Zhtk0
>>354
閉店する方って、吉川ゆあみのことか?
まあ、気分次第で行くな。

ジートピアも行くんだ、温泉しか行かない主義と思っていたが
守備範囲、広いな。
◆埼玉の温泉を語ろう57【彩の国】
356 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/11/26(土) 15:48:05.94 ID:nJ04Zhtk0
まあ、とりあえず、ざる蕎麦を一枚注文。
物足りなかったので、次はかけ蕎麦を注文して
汁も飲んで満足した。
結局、600円も使ってしまった(汗)
◆埼玉の温泉を語ろう57【彩の国】
359 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/11/26(土) 16:06:06.11 ID:nJ04Zhtk0
>>357
だから言ってるだろ。
船橋法典は混むし、回数券の割引もたいしたことないから行って無いって。

かけ蕎麦が300円は良いのだが、はなまるや、茹で太郎みたいに、
天かすが無料でトッピングできれば、それで腹一杯になるのだが
それが出来ないところが、温泉食堂の弱点か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。