トップページ > 温泉 > 2022年08月07日 > koycu1t20

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000000305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part119
●東京の温泉について語ろう 11 ●

書き込みレス一覧

千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part119
23 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/08/07(日) 12:59:21.01 ID:koycu1t20
>>21
うん、それは大切なことだと思う。
普段出来ないような体験を、体験者から学ぶのも良いし
より安く楽しむ方法も大事だと思うから

ところで自分は、東北には何度も行っているが、三大祭の時期に行ったことは一度もない。
その時期は混むし、旅行代金も高くなると思うから。
京都や日光だって、紅葉の時期などは避けている。

人それぞれの考え方だと思うけど
温泉は一年中変わらないから、一番安くて空いている時に行くのが正解と思っている。
花火とかお祭りは、テレビで見れば充分。

沖縄なら冬がいいぞ。
●東京の温泉について語ろう 11 ●
39 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/08/07(日) 15:24:39.56 ID:koycu1t20
>>38
男湯でホモが、女湯でレズがいちゃつこーが
違反ではないのでは?
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part119
31 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/08/07(日) 22:03:00.37 ID:koycu1t20
>>27
確かに
でも平日の夕方よりは、土曜の昼の方が空いていると思いますよ。
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part119
32 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/08/07(日) 22:15:32.26 ID:koycu1t20
空いているのがよければ、真名井の湯がオススメ。
僕は誕生日に行って無料券を貰うのが目的だから、年に2回しか行かないけど混んでいた試しがない。
特にサウナはどこも混んでいるが、ここは空いていて備長炭水風呂も良いから、サウナ好きには特に良いかと。
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part119
33 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/08/07(日) 22:57:02.03 ID:koycu1t20
>>28
素晴らしいですね。
私事で申し訳ないが、自宅の屋根に登ると手賀沼の花火が見れるんですよ。
ここ数年コロナでやってないけど。
あと3年前まで、柏祭りにねぶたが出たので、それで満足しております。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。