トップページ > 温泉 > 2022年07月25日 > mApr29840

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート89【温泉】

書き込みレス一覧

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート89【温泉】
57 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/07/25(月) 17:19:20.36 ID:mApr29840
●新潟/佐渡・小木温泉・旅館かもめ荘 (https://sado-kamomesou.com/)

佐渡の南端、小木港からほど近い場所に建つ全11室のお宿。
50年前の創業当初は宿からも海がよく見えたらしいが、現在は家々の隙間からわずかに見える程度。
エントランス、ロビー、ラウンジ、それと朝食会場の「洋食堂」は30年ほど前にリノベーションされてとてもモダンな雰囲気。
アールを描く壁面が美しい。この改装は秋田・栗駒山荘と同じ建築家が手掛けたもの。どうりでね~既視感があるわけだ。
一方客室棟は「ザ・昔の旅館」って感じ。全然手を入れてないわけではないが。案内されたのは二階最奥の八畳間・トイレ共同。
客室は畳が擦れたりしてるけど居心地は悪くない。Wi-Fiありだがやや不安定。日が陰ってからはひぐらしの鳴く音。
なおトイレ付きの部屋も三室ほど。
https://i.imgur.com/ylKEoOV.jpg 外観
https://i.imgur.com/kfCISd0.jpg ロゴマークなど
https://i.imgur.com/7JXPgcp.jpg ロビー・ラウンジ
https://i.imgur.com/r7sOn3Q.jpg 「洋食堂」
https://i.imgur.com/TEVr85H.jpg 部屋
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート89【温泉】
58 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/07/25(月) 17:19:33.40 ID:mApr29840
風呂は男女別の内湯+露天+サウナ。男女ともほぼ同じ造りと思われる。
佐渡では希少な源泉掛け流し。最新の分析では44.5℃、pH9.1のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。無色透明のしょっぱいお湯。
内湯は体感40~41℃、この時期として好みな湯加減。サウナ用の水風呂付き。寒い時期は加温あり。
波板に囲まれた露天は景色こそないが、さらに1~2℃低くてフッと入り込んでくる潮風が心地よくいつまでも入っていられる。冬場は閉鎖という話。
夜は深夜0時までだが、朝は6~8時というのがちと辛い。
https://i.imgur.com/BlGddk7.jpg 内湯
https://i.imgur.com/Zp0i5jJ.jpg 湯口
https://i.imgur.com/9sndfaH.jpg 露天
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート89【温泉】
59 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/07/25(月) 17:19:51.97 ID:mApr29840
夕食は数室ある畳敷きテーブル椅子席の「和食堂」で。この日は八割程度の入りで、仕切りを入れて一部屋を二組で利用。ほぼ一度出し。
お造りはイカ・コチ・ワラサ・メジナ。他にフグ唐揚げ、オコゼ煮付け、カニなどなど。
佐渡定番のおけさ柿シャーベットは美味い! ただ柿を凍らせただけなんだけどねw
朝食は前述の「洋食堂」で。こちらはいたってシンプル。
https://i.imgur.com/4ggJFzC.jpg 夕食1
https://i.imgur.com/gTUoAh8.jpg 夕食2
https://i.imgur.com/Kwy53V2.jpg 朝食

二食付きで12,100円+入湯税150円。設備面での古さは否めないものの、温泉が想像してた以上にしっかりしてて満足。
楽天じゃらんだとあまり評価は高くないが、スレ住人だったら大丈夫。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。