トップページ > 温泉 > 2022年07月18日 > mPm9Vub10

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000202000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118

書き込みレス一覧

千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118
902 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/07/18(月) 13:35:16.20 ID:mPm9Vub10
温泉のコスパという意味では
やはり福島の沼尻温泉、群馬の尻焼温泉などの無料の野天風呂。
草津の無料共同湯などが良いのでしょうね。

千葉県にあるかと考えてみると
かつての「みどりの湯」、今でも「満天の湯」の足湯が駐車場にあって無料。
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118
904 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/07/18(月) 13:56:01.30 ID:mPm9Vub10
はいはい
満天の湯の足湯は何度も行っているが
あれが、あの場所じゃなく、
例えば、湯田中駅前の足湯みたいに駅前にあったら、皆使うと思うんですよね。
そういう老若男女楽しめるコミュニティの場を作るのも、行政の責任だと思う。
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118
906 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/07/18(月) 15:40:38.32 ID:mPm9Vub10
>>905
おー。
湯田中に泊まったことはないが、渋温泉ならあるよ。
有名な金具屋の向かいの安い宿で、窓から金具屋の夜景が楽しめるのは良かった。
共同浴場は全て入ったが、熱すぎだな。
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118
908 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/07/18(月) 15:53:41.37 ID:mPm9Vub10
今日は午前仕事の帰り、乗り過ごして稲毛まで来たので、思い立って極楽湯に来たよ、ここは3回目かな。
炭酸の泡付きが良い、鎌ヶ谷湯の市と双璧じゃないかな。
無料の氷サーバーがあるのも良い。
欠点は喫煙所が狭いことで、行列になっていた。

電車賃、バス代を含めて2000円近くと散財したが、欲求不満解消に、たまには散財も良いな。
そういう人の気持ちが、少し分かった気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。