トップページ > 温泉 > 2022年07月11日 > ntVE4InS0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/64 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート88【温泉】

書き込みレス一覧

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート88【温泉】
557 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/07/11(月) 20:34:46.95 ID:ntVE4InS0
●五浦観光ホテル別館大観荘・お風呂編

大震災の津波で被害を受け、南館一階にあった展望風呂は閉鎖されたまま。
現在浴室はロビーから続く長い廊下の先に「大観の湯」として集約。
男女別の浴室はどちらも内湯×1、露天×2の構成。どの湯船も大きめの造りなのでゆったりと入浴できるかと。

なんで茨城にこんな高温泉が?と思わせる驚異のスペック(2017/12)。
源泉温度68.8℃、ph8.01、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉の無加水掛け流し。
緑色?うぐいす色?に色づき、僅かな濁りもあり。鼻をくすぐるアブラ臭(薬品臭)が心地良い。
浴槽内適温だけど、長湯すると心臓バクバク。溶存物質計12000mgに迫ろうかというかなり濃厚なお湯。
露天からの景色は波が打ち寄せる入江とその先に太平洋。アクリル板の仕切りあり。
露天に少し入浴して火照った身体を手頃な石に腰掛けて海風に当たって冷ます。そんなループがお気に入り。
利用時間は深夜0時までと朝は5時半から。朝に男女浴室入替え。他に貸切露天が二つ。こちらは45分で2,200円。

それから本館のお風呂も入浴可なんだが、この日はお休みとかで残念。
泉質は同じだけど、源泉が違うので入り比べを楽しみにしてたんだが。

https://i.imgur.com/RvygWmq.jpg 「大観の湯」へ向かう廊下
《公式インスタより》
https://www.instagram.com/p/CUFZoRolf_N/
https://www.instagram.com/p/CUFZhbdFtHg/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。