トップページ > 温泉 > 2022年07月06日 > tZdBAp7k0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000310000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118

書き込みレス一覧

千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118
788 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/07/06(水) 16:12:55.39 ID:tZdBAp7k0
>>787
それは素晴らしいですね。
まあ北海道の場合、行くまでの交通費が半端じゃないので、あまり関係ないですけど。
北海道の人は羨ましいけど、だから北海道に住むと言うわけには行かないしね。
無料温泉があるからと言って、草津に住むわけにいかないのと同じ。

ちょっと脚を運んで、茨城の古河とか、栃木の小山だったか宇都宮だったか忘れたけど
温泉+食事で1000円ちょっとは楽しんだことあります。
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118
789 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/07/06(水) 16:15:14.69 ID:tZdBAp7k0
↑ 温泉じゃなくて風呂ね
また粗探しで文句言って来そうなので訂正します。
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118
790 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/07/06(水) 16:37:30.92 ID:tZdBAp7k0
多分、北海道のソコでは温泉自体はタダみたいなもんなんだろう。
ただ、その考え方は関東の温泉も学ぶべきですね。

温泉っていうのは、客が入っていようがいまいが、こんこんと流れ続けるわけで
メシを食ってもらった方がよほど良いはず。
ならば、食事セットを格安にしろと、そうすれば食ってやっても良いとなる。
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118
793 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/07/06(水) 17:37:42.94 ID:tZdBAp7k0
千葉の温泉の話が殆ど出ないから、北海道の話でも良いんじゃね。
まあ、そこから関東の温泉のあり方についても、学ぶことがあるかも知れないしね。

あ、自演じゃないよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。