トップページ > 温泉 > 2022年06月08日 > ISFo1VkA0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
草津温泉 Part53

書き込みレス一覧

草津温泉 Part53
131 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/06/08(水) 00:23:13.14 ID:ISFo1VkA0
土地については2023年から相応の管理費を所有者側が国に支払う事で国にケツ拭かせる様になる予定だけど
マンションは資産価値がない限りは無理だな
固定資産とか管理費滞納しても他の価値がある資産とか貯蓄給与を差し押さえされて詰む
ナマポとか人生オワタ奴ならセーフだけど
草津温泉 Part53
132 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/06/08(水) 00:35:15.38 ID:ISFo1VkA0
>>127
マジレスすると草津の物件は関越方面の腐動産リゾマと比べればかなりマシな立ち位置だぞ
0円でも99%買い手が付かない地雷筆頭の廃クレとかタダ同然で投売りしてなんとか引取って貰えるビレッジ辺りに手を出さなければ、損切り前提ならまあ何とかなる
但しあくまでも現時点の話であって、草津リゾマは終活層のオーナーがどんどん増加してるから
10年後には管理費滞納世帯だらけで風呂の清掃も満足に行き届いていない苗場の後追いみたいな物件が増加する恐れはある
草津温泉 Part53
140 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/06/08(水) 18:26:30.55 ID:ISFo1VkA0
133がいつ頃購入して住んでるのか、法人物件なのか等々知らんから深くは語らないが
廃クレ管理費の滞納累積やアゴラ権利金と高額すぎる管理費でどれだけ手放す際のハードルが高いかは調べておいた方がいいぞ
個人で買おうと思ったら一定レベルの資産家じゃないと維持が困難だし
当然その様な手枷足枷だらけのリゾマが手放す際にどうにもならない腐動産リスク高いのは容易に分かるから法人以外は下調べもせず買うアホでない限りまず買わない

東急エンゼル草津リゾート辺りのリゾマン買取やってる仲介屋も廃クレやビレッジは原則買取拒否案件
(但しかなり良条件の物件でタダ同然引取りなら対応する場合もある模様)
草津温泉 Part53
141 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/06/08(水) 18:58:45.69 ID:ISFo1VkA0
>>139
それやると税務署に疑われて洗いざらい調べられたらバレるから大変だぞ
まだ存命の内に引き出しておくなら別だが

まあリゾマ終活する人なんて大抵はろくに資産も残ってないから下手な小細工はせず纏めて相続放棄が吉だが
そこそこ資産があるなら不動産業とか適当な法人立ち上げてそっちの資産にしておいて
あの世に行った時点で所有リゾマが手放す為に数百万金がかかるような劣悪腐動産に化けてたら法人は引き継がずに廃業だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。