トップページ > 温泉 > 2022年06月07日 > ms2wHFha0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】

書き込みレス一覧

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
341 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/06/07(火) 21:46:42.22 ID:ms2wHFha0
日帰り 和歌山県 日置川温泉 リヴァージュ・スパひきがわ 580円
まとめにあって興味湧いたので色々調べたけれど、今は一人宿泊のプランはなさそう

アルカリ性単純温泉
源泉温度33.0度のぬる湯
源泉浴槽、薬草風呂、加温浴槽、露天、はては水風呂に至るまで、加温等湯使いについて細かく掲示してあるのは良心的
残念なことに、源泉浴槽にもタブレット式の塩素消毒ありとのこと
露天などの加温浴槽はろ過かつ、ポンプで次亜塩素ソーダを供給とのことなので、そちらよりはマシであろうが
ただ問題の塩素臭は、露天の方でちょっとひねた匂いがあったかな、ぐらいのもの
もっとも、ろ過も効いているのか際立った浴感は得られなかったが

源泉浴槽は4人入ればいっぱいの大きさ
成分薄めの炭酸イオン多めの湯にふさわしく、肌がヴェールをまとったようにヌルツルキュッキュとなる
細かい湯花の舞う無色透明無臭の湯で、湯口のものを飲んでみるとアルカリの苦みぐらいしか感じない
体温より気持ち低めなのでずっと入っていることはできないが、サウナと行ったり来たりが気持ちがいい
とはいえ、供給量が10L/Mぐらいとこころもち頼りなく、湯口付近でなければ泡付きもないのはちょっと寂しい
分析上は436L/Mもあるんだから、もうちょいジャバジャバ入れたら最高なのに

露天はもとより、浴室の窓からも海が見え、見渡す限りの水平線が続き内湯でも解放感がすごい
ああ、南国に来たなぁとしみじみ感じる

あと一歩、と感じることもあるけれど、加温かけ流しもあってこの料金は立派
カレーとかうどんとか、本当に軽食だけれど食事もできるので一日ゆっくりできそうなところ
日帰り 和歌山県 白浜温泉 崎の湯 500円
ナトリウム-塩化物温泉

海がすぐそばの温泉
浴槽は入口手前側に1、海側に1。観光的に海側が人気

温泉的にも海側の方が湯口の湯が熱く、加水が少ないと思われたのでもっぱらこちらに入浴
匂い、味ともにこっちの方が濃かったしね
ただ、湯守さんが温度測定に来て、供給量が変わったりしたので、いつもそうなのかはわからない
かなりはっきりとしたダシ味卵風味硫黄臭。飲んでみるとスープのように美味しい
肌触りは強めのツルスベ

観光的に人気、と偏見を持っていたけれど、思っていたよりもずっといいまっとうな温泉
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
342 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/06/07(火) 21:47:05.42 ID:ms2wHFha0
和歌山県 白浜温泉 ホテル花飾璃(はなかざり) 土曜一人12150円

館内・部屋
ホテルと銘打っているが、8部屋のみで、トイレ洗面所別なのでどちらかというと小型の旅館かペンションより
つまり、湯はいい
花飾璃という名にふさわしく、宿の入り口から花が咲き乱れ、館内の装飾もそれをモチーフにしたもの
花の手入れも館内の清掃もきっちりされ、女将さんの人柄をしのばせる
アメニティは一通りあり、冷蔵庫もあり
難点を挙げると、部屋の窓は45号線沿いなので、車の音が少し気になるかな

食事・夕食
一番安い鳥すき焼きを選択
先付け、茶碗蒸し、刺身、胡麻豆腐、紙鍋、漬物、デザートはメロンにパイナップルに餡子物と豊富
刺身にホヤやナマコの様な磯の香りの強いクニクニした皮のようなものが出たんだけど、なんだったんだろ?
メインディッシュの鳥すき焼きだが、割り下の味が濃かったのがちょっと舌に合わなかった
あと、漬物とか小物が既製品ぽかったのがちょいと気になった
お米はピカピカでよろし

食事・朝食
卵焼きとかサバのみりん干しとか、サラダとかの旅館朝食
サバに臭みがあったが、海沿いなので魚は頑張ってほしいのう
既製品ではない卵焼きやみそ汁はおいしゅうございました

お風呂
ナトリウム-塩化物泉
垣谷2号泉、3号泉の混合泉
共同浴場の網の湯が閉鎖されてしまったため、ちょっぴりレア度の上がった源泉
それを、ここでは加水もなしの完全かけ流しで入浴できる
とはいえ、源泉温度約54度の高温のためか、熱かったら水で埋めてね、とチェックイン時案内される
浴場は内湯2、露天1の三か所あり、全て事前予約なしの貸切利用で入浴する

塩化物泉だが、湯口にだらんと白い湯花が垂れ、卵系の籠った硫黄臭が匂う
飲んでみると強い塩味とにがりの苦みを感じる
肌触りは強めのツルツルスベスベ

内湯の一つは、一人入ればいっぱいの大きさで、浴室内に硫黄臭がプンプン臭い、鮮度抜群!
だがしかし、熱さも抜群!
体感48℃ぐらいはあって塩化物泉だから染みこみも火照りも強く実にたまらない
それでもせっかくの非加水だから、湯もみとかけ湯を駆使して入りました
1分も使っていられないけど、ガツンと爽快で気持ちがいい!
がしかし、汗が止まらず夏はどうすればいいんだ、これ
困ったことに、窓が露天に面しているため(のぞき見防止)、ストッパが着いていて開けられなかったし
それでもチェックアウト間際にも入って、汗をかきながら帰宅しました

白浜はいいね
帰り道はとれとれ市場によれば、クーポンの使い道にも困らないし
クジラとアラのあらを買って帰りました
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
343 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/06/07(火) 21:47:41.34 ID:ms2wHFha0
>>341 ひきがわは、JAF割引で580円でした。通常は680円です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。