トップページ > 温泉 > 2022年06月07日 > Iych0J/j0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000230000010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】

書き込みレス一覧

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
292 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/06/07(火) 10:14:13.49 ID:Iych0J/j0
レス乞食がしたくてわざと言ってるんだろ
まともな教育を受けた人がそんなのを間違える筈がない

車か公共交通機関かの話題はしょっちゅう出るけど
元々>>259から始まった話なのでそこに個人的な回答をすると
1.電車とバスで行ける範囲内の温泉を選ぶなら免許が無くても問題ない
2.そのうち車でしか行けないような温泉に行きたくなった場合は勿論免許が有った方がいい
3.ただし2.のような温泉はペーパードライバーではきつい場合が多いのでただ免許があれば良いという訳でもない
4.車は便利ものなので体がなまるし常に運転していればランニングコストもかかる
5.マイカーは最強の荷物持ちだが鍛えておけば遅くても自分の足が最強
ということを踏まえて免許を取るにしろ取らないにしろ自分の中の需要をよく考えてから決めることを勧める
俺の環境では必要なので免許も車も持ってるが貴方が免許が必要かどうかは貴方自身にしか分からない
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
298 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/06/07(火) 10:43:58.32 ID:Iych0J/j0
>>293
どんな偏見だよw普通に土日にできるわ
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
305 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/06/07(火) 11:13:07.60 ID:Iych0J/j0
>>296
今の軽で急坂や100キロ程度の高速走行でどうにかなることはまずない
ただし軽だとスペックに余裕がないから運転技術が未熟だったり慣れない車だと長時間運転で疲労はしやすい
あと安いなりで当然居住性も悪いし安全性も低い

雪道も軽だから特別弱いということはない
色々と制約がきつい分雪道に弱い軽は多いから勘違いされやすいが
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
309 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/06/07(火) 11:41:55.44 ID:Iych0J/j0
>>306
ほとんど>>259に向けてではなく一般論言って終わった気になってるようだからアドバイスしようとしただけだが
てか「自分で」ぶりかえすとは?
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
313 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/06/07(火) 11:58:49.16 ID:Iych0J/j0
同じことを言ってりゃ同じ答えが返って来るに決まってるだろ
アホなのかw
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
332 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/06/07(火) 17:25:42.84 ID:Iych0J/j0
松の湯は最寄り駅の岩島駅から徒歩1時間はかからんぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。