トップページ > 温泉 > 2022年05月30日 > +0BwAxnk0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】

書き込みレス一覧

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
32 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/05/30(月) 19:29:49.63 ID:+0BwAxnk0
加賀温泉郷の未レポ宿にいってきた 

粟津温泉 昭和の湯治宿 緑華苑
一泊素泊 4,450円(再開記念割引プラン:楽天クーポン使用)

立地 粟津温泉旅館街で隣はあの「法師」 
ボロ宿マニアが喜びそうなかなり年季の入った鉄筋五階建ホテル
「かたやま緑華苑」という名前で営業していたがこの春再開するにあたり素泊専用宿にして今の名前に変更
「昭和の湯治宿」といっているけど単に食事の提供をやめただけのようで自炊スペースはない(電子レンジ位あってもいいよね)
ロビーには綺麗だが、エレベーターは戸が開くたびギシギシ 古びた赤絨毯の廊下は薄暗く不気味でこわい

部屋は表通りに面した和室10畳+踏込+広縁+洗面所トイレ(シャワー付)テレビ金庫冷蔵庫お茶セットなどはまぁ一通り
年季は入って所々損傷はあるけど清掃されてまずまず良好 浴衣歯ブラシはフロントで渡される 

風呂は一階の男女の内湯のみ ぼんやり薄暗い昔のタイル張りの中浴場はカラン7つ
変形ひょうたんのような湯船は数人掛位の広さで析出物がビッチリ付いた石組の湯口から熱い源泉がジョボジョボ投入
体感41〜42℃位で無色透明無臭無味 くせもなく鮮度がいいので心地良い
湯がオーバーフローして黒ずんで変色したタイルの上を流下
ココでトド寝ができますよ奥さん

循環用の吸水口と排水口が一カ所ずつ僅かに稼働 放流式一部循環式併用だが投入量が多いので気にならない
塩素臭は感知できなかった

平成17年の温泉分析書には 粟津温泉かたやま源泉 ナトリウム硫酸塩-塩化物泉 湯温39.1℃湧出量15.7ℓ 湯使いについて記載無

支配人によれば宿玄関前の自家源泉井戸から出た48℃位の源泉をそのまま風呂に投入
湯温が下がったときのみ加温 源泉の量と湯船の大きさが丁度いい感じだとか
(なお分析書の温度は湯船の温度とか言っていた??)

24時から5時まで風呂は閉鎖(清掃時間?)で男女入替無
当日他に3組くらいのお客はいたが浴場でかち合うことはなかった

日帰入浴は750円(小松市民550円)と強気の値段設定
すぐ目の前にもっと安価な総湯があるのでマニアしか来ないと思う

大分寂れた温泉街であるけども寿司屋 居酒屋 食堂カラオケスナックなど営業中
夕食は宿の人に聞いて「みやぞの食堂」に行って唐揚げ定食+生中で1,400円也
おいしゅうございました
北に50mほど歩けばスーパーさらに200m位歩けばローソンと食い物には困ることはない

あまりにボロすぎて万人にお勧めできる宿ではないけどお湯は抜群に良かった
お湯だけならココは加賀温泉郷で最上級クラスですかね
って加賀温泉にほとんど行ったことないけど
なお粟津温泉はこの宿に限らずどの宿も自家源泉持ちとのこと
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
33 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/05/30(月) 19:36:42.77 ID:+0BwAxnk0
ありゃ「昭和湯治の宿 緑華苑」が正式名だった
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート87【温泉】
50 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/05/30(月) 23:40:35.46 ID:+0BwAxnk0
レポ乙です
ほてる千家は飯良さげなコスパ良好宿の割りにいつも空いていたんでいつかはって思ってましたわ
今年のGWも空いていたな

赤倉は温泉自体はいいんだけどホントに寂れたスキーリゾートのまんまで他に見所ないからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。