トップページ > 温泉 > 2022年03月09日 > 99UqRn+y0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000004300000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
●東京の温泉について語ろう 10 ●

書き込みレス一覧

●東京の温泉について語ろう 10 ●
851 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/03/09(水) 15:25:17.59 ID:99UqRn+y0
>>849は風呂屋のホームページと知恵袋の知識でドヤってるだけだからスルーでいいよ。
●東京の温泉について語ろう 10 ●
854 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/03/09(水) 15:38:31.71 ID:99UqRn+y0
こいつおもしれーなwww
おれ泊まったことあるぞ!
おれ近くでごはん食べたぞ!
だからなんだっていうw
●東京の温泉について語ろう 10 ●
856 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/03/09(水) 15:41:47.35 ID:99UqRn+y0
はっきり言って塩素消毒してるかどうかなんてホームページ見ても実際にかけ流しと謳っていても実際にどうかわからない。
本当のことを知りたい人は簡単に塩素試験紙買えるので調べてみたら?
結構ショックな結果を知ることになるよ
●東京の温泉について語ろう 10 ●
857 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/03/09(水) 15:43:04.56 ID:99UqRn+y0
>>855
で、温泉博士さんに質問。
都内の温泉で無消毒かけ流しの温泉はどこなの?
●東京の温泉について語ろう 10 ●
860 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/03/09(水) 16:21:43.13 ID:99UqRn+y0
>>858
君が経験したフィールドに引っ張り込みたいんだろうけど張り合うつもり無いけど?
なんで東京の温泉スレで他県の話してんの?
無理すんなよ。

そもそも山梨県は消毒義務の条例も無いし、東京都以外なら無消毒のかけ流しなんて珍しくもなんともないだろ
●東京の温泉について語ろう 10 ●
862 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/03/09(水) 16:31:41.27 ID:99UqRn+y0
奥多摩、かけ流しで検索したら三条の湯がヒットしたんだろうねw

奥多摩はすべて東京だと思ってるんでしょ
所詮荒すやつはこの程度
●東京の温泉について語ろう 10 ●
863 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/03/09(水) 16:37:30.08 ID:99UqRn+y0
話題変えるけど、都内の銭湯で温浴槽は塩素ありだけど水風呂は井戸水や冷鉱泉で無消毒のかけ流しって場合がいくつかあるんだよな。
何が違うんだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。