トップページ > 温泉 > 2022年02月11日 > 5ePIBWEC0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート83【温泉】

書き込みレス一覧

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート83【温泉】
912 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/02/11(金) 17:56:45.61 ID:5ePIBWEC0
●岐阜・新穂高温泉・槍見舘 (https://yarimikan.com/)

何年ぶりかの奥飛騨。平日二食付きで22,150円(税込)×2泊。予約は直電で。ネット経由より1000円ほど安い。
以前少し触れたが、じゃらんだけ一人泊のプランが出てて2月は週末も宿泊可な状況だった。閑散期限定なのかもしれないが。

槍見舘は道路の対岸に位置してその先は行き止まり。車の音も聞こえず静寂そのもの。
古民家を移築した母屋はそれはそれは立派で、吹き抜けの囲炉裏間が特に素晴らしい。極太の梁。
館内に自販機はないが、ロビーにある木桶には冷たい山水、石桶には熱い源泉が注がれてそれぞれ飲料や卵が入れられている。
好きなものを取って記帳しておいて最後に精算するシステム。24時間対応。
当日は七割程度の入り。1〜2人組の客ばかりだったようで煩さとは無縁。まっ、二人でも賑やかすぎる客は時折遭遇するけどねw
https://i.imgur.com/ZyCbSxR.jpg
https://i.imgur.com/gYD2HCX.jpg
https://i.imgur.com/QKMOto0.jpg

部屋タイプは民芸調、和モダン、和洋室、はたまた露天風呂付きメゾネットまでいろいろ。全15室。
大半の客室が山か花の名前が付けられている。案内されたのは民芸調の207号室「焼岳」。
踏込+10畳+広縁+トイレ。母屋に合わせたのかここも太い梁が目を引く。窓の外はツララ越しの蒲田川。
布団は既に敷かれていたので、掃除も品替えも断り完全にお籠りモード。Wi-Fi必要十分。
空調は一括。ただ、ハイにしても暖まり具合はあまりよくない。寒がりの人には少しつらいかも。
冷水ポットがないのだが、水道はすべて天然水なので蛇口をひねればおいしい水が飲める。
ネットのクチコミでも見かけたけど、ここの浴衣は表示よりワンサイズ大きな感じで最初露天に行くときに難儀した。
部屋の棚に全サイズ揃っているので、通常Lの人はMを選びましょう。
https://i.imgur.com/nwZWpTA.jpg
https://i.imgur.com/vXufirj.jpg
https://i.imgur.com/eZqLoMe.jpg

館名の通り、北アルプスの名峰槍ヶ岳は館内のあちこちから望むことができる。天気に恵まれればw 写真は二階廊下から。
https://i.imgur.com/KPYC9CV.jpg
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート83【温泉】
922 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2022/02/11(金) 19:59:12.17 ID:5ePIBWEC0
>>919
HPを見る限りこれも民芸調の部屋なんだと思う。この手の梁を使っている部屋はね
民芸調でも囲炉裏を切ってない部屋もあるというし
食事と風呂はどんな形でレポしよか熟慮中w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。