トップページ > 温泉 > 2022年02月02日 > 2Vo9VA6G0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part17

書き込みレス一覧

千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part17
803 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/02/02(水) 00:44:56.13 ID:2Vo9VA6G0
戯言?
スーパー銭湯のトイレが少ないことは、以前「満天の湯」の話でも書いたが
個室利用マナーは、壺湯の使い方通じるものがある。
つまり、空きが有ればゆっくり、いっぱいであれば早く出るのがマナーだろう。

トイレの広さでは「柏みのり」が断トツだった、その意味でも閉館が惜しまれる。
「湯楽城」のロビーにある豪華トイレは、一見の価値がある。
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part17
805 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/02/02(水) 01:00:24.58 ID:2Vo9VA6G0
>>804
船橋は総武線、松戸は常磐線
俺は柏市民だから、地元自慢とかそういうことではなく
総武線の方が格上なのは、認めざるを得ない。
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part17
807 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/02/02(水) 01:10:07.74 ID:2Vo9VA6G0
まあ、京成よりはマシということで
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part17
811 :名無しさん@いい湯だな[]:2022/02/02(水) 22:48:52.20 ID:2Vo9VA6G0
ユブネは丁度去年の今頃行ってるんだけど、岩盤浴には入らなかったなあ。
だいたい新しい温泉に行くのは、こういうところでレポするのも目的の一つなんで
岩盤浴入ったり、食事したり色々試してみれば良いと思うんだが、ケチな性格が災いしてる。

まあ、近くの方が教えてくれるでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。