トップページ > 温泉 > 2015年05月30日 > 12kjstta0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000001010200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
◆埼玉の温泉を語ろう23【彩の国】 [転載禁止]©2ch.net
●東京の温泉について語ろう 7● [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆埼玉の温泉を語ろう23【彩の国】 [転載禁止]©2ch.net
131 :名無しさん@いい湯だな[]:2015/05/30(土) 02:44:31.20 ID:12kjstta0
>>128
栃木に入るけど福祉温泉江曽島
東北道使えば1時間半くらいで行ける
◆埼玉の温泉を語ろう23【彩の国】 [転載禁止]©2ch.net
138 :名無しさん@いい湯だな[]:2015/05/30(土) 15:11:26.80 ID:12kjstta0
>>137
埼玉東部で物足りない時は群栃に行けばいい話じゃん
●東京の温泉について語ろう 7● [転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@いい湯だな[]:2015/05/30(土) 17:38:17.71 ID:12kjstta0
御谷湯は今週は男が5F、女が4F (>>141は4F)

5Fは不感湯の部分が薬湯になり、逆に薬湯の場所がぬる湯
最上階のため、ぬる湯の場所は半露天風呂で立ち上がるとスカイツリーも見られる
あと、中温湯の浴槽部が4Fと比べると幅広く、足を伸ばせるのがよい

今週は2回行ったが、先週のオープン当日より湯温は上がっている
◆埼玉の温泉を語ろう23【彩の国】 [転載禁止]©2ch.net
142 :名無しさん@いい湯だな[]:2015/05/30(土) 19:39:09.89 ID:12kjstta0
なんか宮沢湖サイボクに興味が出て来た
塩化泉も飽きたしな
どちらもドアドア二時間以内、電車バス賃1000円以内で行けることがわかった
まず宮沢湖のほうがおすすめなのかな
◆埼玉の温泉を語ろう23【彩の国】 [転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@いい湯だな[]:2015/05/30(土) 19:46:34.74 ID:12kjstta0
>>140
放射能厨ならそもそも埼玉に住むほうが間違っているのでは?w
数時間、那須にいて浴びる放射能を埼玉で一日過ごすうちに浴びるだろうし

てか今週も那須に行ってきたばかりだけどさ、大丸温泉なんて大丸温泉旅館以外の施設は日帰り入浴をやってなかった
そんだけ客が来ないっていうことだろう
みんなも那須に行きましょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。