トップページ > 温泉 > 2014年12月09日 > pOIGQ1mj0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000500000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
草津で】桐島屋DQNオヤジ2【説教

書き込みレス一覧

草津で】桐島屋DQNオヤジ2【説教
20 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2014/12/09(火) 07:22:34.84 ID:pOIGQ1mj0
投稿者さん
2013年05月15日 23:20:43
「旅館というのは、こういうものです」と、言われると「あ、、、、そう」というしかないのですが、
最近の宿泊施設に慣れている風情の分からない私などには、合わなかったかな、という感想です。ただ嫌だったのではないです。
私は浴場の脱衣所にある洗面台で髪を乾かして部屋へ戻るのが通常ですが、こちらは昔ながらの「洗面台」が1つ薄暗い中あるだけで、他の方に遠慮して長く使えませんでした。
草津温泉の湯が石鹸を使うに適さないとのことですが、部屋のささやかな洗面台にも石鹸はなく、少々、潔癖の私には気になる部分だったかも。
部屋付のトイレは部屋と密接していて音が丸聞こえですから、恋人になりたてとか、友たち同志だと、ちょっと気になるかも。
あと、トイレを出て、手を洗うためには、部屋を通過して窓際の洗面台に行かなくてはならないので、なんというか、不便でした。
また、部屋は3Fでしたが、エレベータは無いので、夕食で酔っぱらうと階段が大変でした。
また湯畑に近いのですが、急坂の上の宿ですから、酔い覚ましの散歩で湯畑へ出るのは連れに却下されました。
あと、食事の時間は18時と朝8時だったかな、セレクト不可です。
ただ、そんなこんなで近代の宿泊施設に慣れきっている私には、ちょっと試練だった宿ですが、お料理は全て美味しく、手をかけているのが分かる素朴なお料理で、
「おもてなし」の心意気が伝わるものでした。もう少し大人になって旅館の味が分かるようになったら、また伺います。
草津で】桐島屋DQNオヤジ2【説教
21 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2014/12/09(火) 07:23:24.58 ID:pOIGQ1mj0
草津温泉 尻焼き風呂の桐島屋旅館
2014年07月25日 20:34:20
今頃です。返信していなかった投稿が残っていました。
珍しい2という評価ですので、コメントのしようがありませんが、これを返信として一応書き込みをしておきました。
草津で】桐島屋DQNオヤジ2【説教
22 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2014/12/09(火) 07:31:26.73 ID:pOIGQ1mj0
投稿者さん
2010年10月25日 01:24:29
両親と四人で利用させてもらいましたが、当初通されたの10畳の部屋にはトイレがなく、トイレ付の8畳二部屋に代えてもらいました。
古くからの旅館で温泉は確かに素晴らしいと思いましたが、設備は古く食事もスローフードかもしれないが家庭料理であり、料金に見合った内容とは言えませんでした。
なお、特典として、二人年齢合計が110歳以上の方は夕食時にドリンクサービスと記載されていたが、両親共々そうなのに、何の申し出もなく、その程度かと思いました。
草津で】桐島屋DQNオヤジ2【説教
23 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2014/12/09(火) 07:32:53.15 ID:pOIGQ1mj0
草津温泉 尻焼き風呂の桐島屋旅館
2010年10月25日 11:32:28
こんにちは。日光は少し遠かったでしょうか。
草津温泉は温泉を楽しんで頂けましたらそれだけで結構な事でした。
食材は他の宿では真似が出来ない経費を掛けているものですから都会の方に好評なのです。
草津温泉には畑、田んぼは無く、みな遠方からの仕入れなのですが、桐島屋旅館では平日は休館にして週末に向けて近在の親戚野菜等を準備しています。
(古代麦等は年間の契約です。また毎日お客様が宿泊されたら食材が間に合わなくなりますから休館が多いです。)

周りの大型ホテル等の中国カット野菜を仕入れたバイキングなどの料理とは格段に物、コストが違います。
高齢のお父様達には野菜中心の方が良いのではないでしょうか。
私などの還暦を過ぎた者は食べ過ぎは辛いのです。
昔から「おならが出たら、食べ過ぎ」と教示しております。昨今の日本人は西洋かぶれの影響もあるのでしょうが、食事のイメージが変化してしまった方が多いのは事実だと思います。
ですから、知識人たちからスローフード等の言葉が流行ってきたりしています。何のことは無い、昔からの日本食が良いわけです。
草津温泉は昔から湯治場の代表格です。熱海等のような戦後の浮かれた観光地の対応は不要な場所です。立派な建物でそれなりの料金で泊まられたら、良かったのかも知れません。
桐島屋旅館では意味不明の「蟹の食べ放題」等御希望の方は御縁を頂かないように心がけております。ドリンクサービスは申告いただいて今まではトラブルありませんでした。
サービスが苦情になったのでは意味がありませんので、このサービスは中止いたします。ご迷惑をお掛けいたしました。
統合医療医学博士館主敬白
草津で】桐島屋DQNオヤジ2【説教
24 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2014/12/09(火) 07:39:48.27 ID:pOIGQ1mj0
“口コミ評価とのギャップ大きい”
2014/08/18に投稿しました
お盆前に家族でお伺いしました。他社レビューでは4点以上の高評価だったため期待したものの、評価の期待値が高かった為か残念な結果でした。
安い宿であれば許容できますが、食事なし1.2万/1人のお値段では心地よいサービスだとは思えず、今後の温泉経営の為にも正直に記載致します。

@館内全体がカビ臭い、湿気臭
古い建物のため致し方がないとは思うものの、部屋にいると咳き込んでしまいました。

A羽織りから異臭
館内廊下にあった羽織りを利用したものの、だいぶ前から放置されているであろう、埃と臭いがきつく着れる状態ではなかった

B露天風呂にゴミ
小さな一人入るのが限度の露天が男性側にあるのですが、水面にゴミなのかトロッとしたものが多数あり、かつ、ぬるくて入れなかった。
※内風呂は綺麗ですが、水位が低く物足りなかったです。
公共温泉の方が断然に良かったです。

C館主さん
館主さんのうんちくが好きな人は好きでしょうが、私には合わなかったですし、長かったです。
霊能○○士である館主さんの霊能体験や、ロシア情勢の話題をされても旅行気分が台無しです。。

D旅館経営として疑問
某旅行サイトレビュー記載したところ、掲載削除&個別に館主さんからお怒りメール、宿帳削除をされますた。
旅館をわからないあなたが悪いと言った内容の個別メールをしてくるだけでも気分悪いものですが、冒頭のみ謝りの一文後は、20行ほど私や30-40代の旅館無知識に対する館主さんの考えや怒りが記載されており、驚愕でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。