トップページ > 温泉 > 2014年12月09日 > 4m5/q7yh0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
【おんせん県】大分県VS群馬県

書き込みレス一覧

【おんせん県】大分県VS群馬県
52 :名無しさん@いい湯だな[]:2014/12/09(火) 01:16:51.33 ID:4m5/q7yh0
いよいよ明日にでも衆議院が解散されるようである。
政治に関して一応自分としての考えは持っているけど、基本荒れるからめったに書くことないんだけど。

なんでも、元々大義名分は無く。
このまま引っ張って任期残り2年引っ張れば引っ張るほど、次の総選挙で自民党の議席を減らすだろうから
前回より減らす可能性はあっても、傷が浅く確実に勝てる今に解散しようとするだけ。
で、それだけではなんなんで、景気条項をタテに消費増税延期するので信を問うとかw。

まぁ、愚民どもは喜んで自民党に入れるんでしょうよ。
野党もまともに候補者を選んでいないし、ひっくりかえすこともおそらく無いでしょうよ。

あと、笑えるのが増税論者の自称アナリスト(笑)連中が急におとなしくなってやんの
増税しないと国際公約(笑)違反で国債売り浴びせられるとか。

だから何?
そもそも国内の公約すら守らない連中が国際公約だけ守るわけ???
二枚舌で結果論だけで、おめーら気持ち悪いわ。

確かにちゃぶ台ひっくり返して三党合意で消費税増税を決めた民主党の野田政権は確かに酷すぎたけど
自民党の安倍のこの2年弱はどうだったわけ?
ぱっと思い浮かぶだけでも、特定秘密保護法案、憲法9条の曲解、8%増税もそうだわな。

まぁ、政治家なんて日本語さえ話せれば誰でもできる職業だから
安倍や小渕のような小学生並の脳みそでも勤まるわけなんだし。

あと、理解度の低い国民に一言だけ
消費税増税延期はあくまでも公約なだけであって延期が決まったわけではない。

延期するためには新たに延期するための法案を成立させないといけないわけで
その法案が成立しないと、予定通り来年10月に消費税は10%になる。

だから、すでに消費税増税は延期になったって流れになっているけど
まだ延期になってなんかいないから。

総選挙終わって自民党が圧勝したら、やっぱり予定通り上げますって言って
延期法案作らなければ上がるわけなんだが・・・。
そんな公約を破るわけが無い???
今まで散々破ってきたんだけど。

消費税増税延期っていうから、てっきり延期法案成立させてから解散するのかと思ったら
総選挙終了後に提出予定とかの記事を見て、俺は目を疑ったよ。

でも、本当に当初の予定通り増税したら笑うところなんだけど。


最後に、この解散で一番高笑いしているのは
小渕優子じゃね?
このねーちゃん、群馬県民の見識が高いので
おそらく100人殺しても当選するでしょうよ。

唯一当選させないためには、公職選挙法による公民権停止しかなかったのに。

http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11951583045.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。