トップページ > 温泉 > 2014年11月17日 > 3r9EkZ2N0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
新潟の温泉10
附ャ浴での良い思い出 3湯目

書き込みレス一覧

新潟の温泉10
10 :名無しさん@いい湯だな[]:2014/11/17(月) 20:31:24.24 ID:3r9EkZ2N0
単純硫黄泉 ・・・ 見た目は単純泉で硫黄をある程度含んでいる。
酸性硫化水素型 ・・・ 硫化水素が湯に溶けないので硫化水素臭がかなりする。湯口から放出されて酸素と結合すると硫化コロイドが生成されて湯が白濁する
アルカリ性硫化水素型 ・・・ 硫化水素が湯に溶けやすいので硫化水素臭は酸性よりはしないが、溶けた硫化水素含有量が多いと湯が緑色に変色する

湯沢の山の湯は単純硫黄泉ね。硫黄は無色無臭。
俗に言う硫黄臭は硫化水素の匂い。硫化水素が多ければ月岡や高湯のような硫黄の匂いのする温泉になる
附ャ浴での良い思い出 3湯目
501 :名無しさん@いい湯だな[]:2014/11/17(月) 20:51:29.80 ID:3r9EkZ2N0
>>500
具は流石に見えるのがはばかられたが、毛とおっぱいはモロに見えた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。