トップページ > 温泉 > 2014年09月10日 > QCM6SXG00

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
◆埼玉の温泉を語ろう21【彩の国】

書き込みレス一覧

◆埼玉の温泉を語ろう21【彩の国】
875 :名無しさん@いい湯だな[]:2014/09/10(水) 00:33:53.43 ID:QCM6SXG00
草津、万座の硫黄泉はいいだろうね
関越沿線埼玉県民にとってはだけど。
浦和ICが最寄の東北道沿線民は栃木ファンになる。
無料の公共駐車場の多さと世界遺産、那須御用邸などグンマーとは格が違う気がする。
特に奥日光から沼田に抜けると顕著でグンマーに辟易する。
グンマーの伊香保、栃木の鬼怒川は泉質がつまならすぎるのは両者互角。
鬼怒川の規模には圧倒されるけど。
塩原は新湯温泉まで行けば岩場から湯気が出る硫黄泉だね。塩原温泉街は残念な泉質だけどね。
個人的感想は道の駅を除くと群馬は土産屋駐車場中心でウザい。
栃木は公共無料駐車場の充実ぶりでホスピタリティを感じる。
By 埼玉県南東部民
◆埼玉の温泉を語ろう21【彩の国】
877 :名無しさん@いい湯だな[]:2014/09/10(水) 00:57:10.80 ID:QCM6SXG00
南北で見ると埼玉県北部から中部に出る茶色い塩化物泉もあれはあれで魅力

強力な化石海水求めるなら越谷以南の黒湯で浅草蛇骨湯で極まる感じかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。