トップページ > 温泉 > 2014年05月27日 > JI+jYw1r0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
トドラ ◆VERDE.sv12
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート23【温泉】

書き込みレス一覧

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート23【温泉】
824 :トドラ ◆VERDE.sv12 [sage]:2014/05/27(火) 23:16:14.23 ID:JI+jYw1r0
2週間の青森湯巡りから帰宅しました。
宿泊7軒、立ち寄り6軒、計15湯(泉質の違いもあるため)を堪能してきました。
明日から社会復帰できる自信がまったくありません。
少しずつレポうpしますが、スッキリ対策のためにコテつけますのでNGよろしくです。
青森上空から眺める景色、ブロッコリーみたいで本当に素敵でした。
窓側の席getしてよかった。教えて下さった方、ありがとうございます。
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート23【温泉】
825 :トドラ ◆VERDE.sv12 [sage]:2014/05/27(火) 23:17:06.37 ID:JI+jYw1r0
【古遠部温泉】(1湯目)
じゃらんで予約 8,300円×2泊
オンライン事前決済なし(現地決済は現金のみ)

青森上陸して、まずは味噌カレー牛乳ラーメンで腹ごしらえしてから移動。
14:07 青森駅発 弘前で乗り換え 15:18 津軽湯の沢駅着 1,140円
津軽湯の沢駅からは宿の送迎(無料)をお願いしました。

【お風呂】
20:00〜20:30、5:30〜6:00の清掃時間以外はいつでも入浴可。
食事と清掃の時間を考えると、立ち寄り客のいない時間帯に
宿泊客が心置きなくトドれるように清掃してくれていると勝手に感謝。
(習慣になっているので宿泊客がいなくても365日毎日2回清掃しているとのこと。)

浴室の戸を開けた瞬間、いやいやこれは参りました!というほど
ドバドバと溢れ出た湯が床一面2cmぐらい溜まっていました。
お湯は緑がかった白濁、肌がピリッとする感じ。
とてもじゃないけど飲み込めないほどの不味さでした。
どんな味かもう一度検証しようと思いましたが、本気でゲロ吐きそうなのでやめました。
トド寝初体験ですが、後頭部がじんわり温まるのがこんなに気持ちいいんだとびっくりしました。
シャワーや桶で頭にお湯をかけるのとはまったく違うんですね。
トド寝用に100均の空気で膨らますネックピローを持参しましたが
一度も使わずケロリンも枕にせず、後頭部温めてました。
もう一組の宿泊客が4人組のお婆ちゃんで、男性が一人もいなかったため
夜は男湯に入らせて貰って、貸し切りで大の字トド寝を満喫しました。
下着が茶色くなったので、白いシャツや下着は気を付けた方がいいかもしれません。

湯気もうもうであまりよく撮れませんでした
http://imefix.info/20140527/191042/

部屋の窓から見える真っ茶色の堆積物
http://imefix.info/20140527/191043/
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート23【温泉】
826 :トドラ ◆VERDE.sv12 [sage]:2014/05/27(火) 23:18:54.35 ID:JI+jYw1r0
【食事】
夕食 17:15〜 朝食 7:00〜 (2食とも食堂で)
一番美味しく食べられる状態で出来立ての料理を提供することに
命を懸けているので、時間ぴったりに着席する必要があります。
揚げたてサクサクの美味しい天ぷらのためにも時間厳守をお忘れなく。
お酒は、日本酒も焼酎もなくて瓶ビールだけでした。
瓶は飲みきれないので、入口の自販機で缶ビールを購入。
2泊目の夕食は、××が手に入ったので・・・と、なかなか豪華でした。
常連さんに怒られるから写真はうpしないで欲しいと言われたので
メニューは内緒にしておきますが、その日の仕入れや
お酒を飲む飲まないで色々と考えているそうです。
心のこもった料理はどれも美味しく、胃も心も大満足です。
ご飯の余り具合にもよるのでしょうが、2日とも夜食におにぎりを
作ってくれました。(2日目はちゃんと具を変えてくれる気遣いに感謝)

夕食
http://imefix.info/20140527/501044/
http://imefix.info/20140527/501045/
http://imefix.info/20140527/501046/

朝食
http://imefix.info/20140527/511048/

【部屋/トイレ】
6畳の和室。女湯すぐ隣の萩の間。
建物は相当古く床もギシギシするのですが、綺麗に掃除されているのでまったく無問題。
布団は敷きっぱなしで、壁にカレンダーがかけてあったりして
親戚の家にでも泊まっているような居心地の良さです。

共同のトイレも、洗面のペーパータオルを捨てるゴミ箱が常に空になっているので
1時間に1回ぐらいチェックしているようです。
男女共用はちょっと抵抗あったのですが、あれだけ綺麗に掃除してくれているので
まったくストレスありませんでした。
びばのん氏のレポ読んで、しっかりとレバーをグイッと回して流しておきました。

【総評】
あまりに満足度が高くて、1軒目にしてこのまま帰宅してもいいなと思ってしまうほど
充実した時間を過ごしました。
1週間位滞在して真っ茶色になりたい。
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート23【温泉】
828 :トドラ ◆VERDE.sv12 [sage]:2014/05/27(火) 23:45:36.33 ID:JI+jYw1r0
【新屋温泉】立寄り(2湯目)
古遠部温泉をC/O後、津軽湯の沢駅まで送って頂き平賀まで移動。
9:54 津軽湯の沢発 弘前で乗り換え 10:43 平賀着 760円
10:50 平賀駅前発 11:04 新屋神社着 200円(市内循環バス)

営業時間 5:30-21:30 年中無休
料金 350円

ゴムが焼けたような灯油のような匂いがする透んだ緑色のお湯。
写真ではうまく色が出ませんでしたが、実際にはバスクリンのような
もっと鮮やかな緑色でした。
トロトロの美容液のようで、鳴子のゆさやよりもうなぎ湯だった印象あり。
青森にしてはそれほど熱くなかったので、半身浴をしつつすっかり長湯を楽しみました。
古遠部とセットでぜひ再訪したい温泉です。

http://imefix.info/20140527/271049/
http://imefix.info/20140527/271050/
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート23【温泉】
829 :トドラ ◆VERDE.sv12 [sage]:2014/05/27(火) 23:50:42.95 ID:JI+jYw1r0
>>827
ブリだと思って食べていたので、特に確認しませんでしたが、たぶんブリだと思いますw
栃尾又 宝巌堂でも感じたことですが、心をこめて作った料理ってやっぱり違いますよね。
特別なものでなくても、すごく美味しく感じます。
このあと、レポが進むと1軒だけ最悪なところが出てきますがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。