トップページ > 温泉 > 2014年02月13日 > fYPI1Zvd0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
◆埼玉の温泉を語ろう20【彩の国】

書き込みレス一覧

◆埼玉の温泉を語ろう20【彩の国】
666 :名無しさん@いい湯だな[]:2014/02/13(木) 01:28:35.82 ID:fYPI1Zvd0
前に黒湯ネタを振ったのは、埼玉ではどちらかというと珍しいはずだから。
ただそれだけ。

しょっぱい温泉ばかり目立つでしょ?
(旧大宮市周辺では)

そうすると、黒いだけで 「おぉ〜!」って思う訳。
それはそれで新鮮な感動。

もし、大宮駅前に1件だけ ものすごく強い硫黄泉の日帰り湯があったら、
感動するでしょ。 おそらく。 そう思う。

効能がどうだというんじゃなくてね。

あったら行ってみたい。

でも、埼玉じゃそれは無理っぽい。

しょうがないから万座へスキーにでも行くかな?
◆埼玉の温泉を語ろう20【彩の国】
667 :名無しさん@いい湯だな[]:2014/02/13(木) 01:40:05.38 ID:fYPI1Zvd0
清河寺がいいのは、バランスが取れているからじゃないかな。

竹林などの風情が感じられるロケーション
泉質
ほどほどの値段
和テイストあふれる館内の雰囲気

どれもそれなりに及第点をとっている。
他の施設に行くと、なんかかんか至らない点に気が付く。

露天風呂とか言って、頭の真上の空しか見えないみたいな…。
ま、住宅街や幹線道路沿いの施設だと仕方ないけど、それだけなら露天である必要がない。
雨降ったら困るだけ。
冬寒いだけ。

そんな所だったら、露天風呂に壁と屋根つけろ と言いたい。
◆埼玉の温泉を語ろう20【彩の国】
669 :名無しさん@いい湯だな[]:2014/02/13(木) 02:08:55.64 ID:fYPI1Zvd0
埼玉なんだから、草津あたりはすぐ行けると思うけどな。
箱根は、微妙に遠い。
鬼怒川は飽きた。
鬼怒川の先や奥日光あたりは良いけど。
◆埼玉の温泉を語ろう20【彩の国】
682 :名無しさん@いい湯だな[]:2014/02/13(木) 23:20:29.24 ID:fYPI1Zvd0
清河寺のぬる湯入ると眠くなるんだよね。
気がつくとずいぶん時間が経っている。
オマケに出ると寒い。
出られない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。