トップページ > 温泉 > 2014年02月12日 > 2AdldXeg0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いい湯だな
【埼玉】おふろcafe utataneを見守るスレ【温泉道場】
◆埼玉の温泉を語ろう20【彩の国】

書き込みレス一覧

【埼玉】おふろcafe utataneを見守るスレ【温泉道場】
173 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2014/02/12(水) 10:39:11.39 ID:2AdldXeg0
潰れられると近場に無くなって困る俺がいるからお前らもっと行けよ!w
◆埼玉の温泉を語ろう20【彩の国】
642 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2014/02/12(水) 10:49:54.18 ID:2AdldXeg0
>>639
清河寺が有名になり始めた当時は大宮付近の「和風日帰り温泉」が貴重だったから注目度は高かった。
今の評価はその名残。

現在は他にも近隣に和風温泉が増えて、スマホの普及とクチコミサイトの発展に伴い、
他の和風温泉の認知も高まったのでたので、比べる対象が増えたから相対評価が下がって感じるだけ。

でも>>641のいうように近隣ではまだ一線級なのは間違いない。
百観音がリニューアルで和風旅館風になって湯使いが神懸ったりしない限りはまだまだ安泰だよ。w
◆埼玉の温泉を語ろう20【彩の国】
646 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2014/02/12(水) 11:51:14.24 ID:2AdldXeg0
ぬる湯ブームと炭酸泉の流行りで、そっちで評価される温泉も増えたからなぁ。
温泉成分が弱くても、それで客を繋いでる所も多い。

県内の温泉は、ある意味で秘境の温泉宿より競争が厳しい分だけに
切磋琢磨されてる部分があると思う。

埼玉は温泉入るコスパに関しては日本屈指でしょ。

金に糸目つけない慰安旅行なら、観光地温泉に勝てないが、
通い湯をする分には「近くて安い」という項目があるだけで強い。

近所で数百円ですぐ温泉って、一昔前なら考えられん贅沢だ。
俺らたぶん幸せもん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。