トップページ > 米・米加工品 > 2014年11月01日 > Cw0Kclj/

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/27 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

新・お米屋さん何でも質問に答えて【9俵目】

書き込みレス一覧

新・お米屋さん何でも質問に答えて【9俵目】
116 :[sage]:2014/11/01(土) 16:39:51.94 ID:Cw0Kclj/
>>115
透明ケースに入ってる玄米を量り売り(バラ売り)、その後無料で精米だよね。

ttp://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/qa_c_2.pdf

(問10)ばら売りの場合にも表示が必要ですか。この場合、どのように表示すれば
いいのですか。

(答)
1 玄米及び精米品質表示基準は、「玄米及び精米(容器に入れ、又は包装されたものに
限る。)に適用する。」と規定していることから、ばら売りの玄米及び精米については、
この基準は適用されず、生鮮食品品質表示基準が適用されることになります。
2 したがって、一般消費者にばら売りする場合は、生鮮食品品質表示基準の規定に基づ
き、「名称」及び「原産地」を表記した立て札等により表示を行って下さい。
3 なお、品種、産年について表示する場合は、消費者への的確な情報提供を行う観点か
ら玄米及び精米品質表示基準に準じて農産物検査法等により証明を受けたものを記載す
ることが望ましいと考えます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。