トップページ > 米・米加工品 > 2014年05月31日 > wCr+jc8Y

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

米の値段Part3

書き込みレス一覧

米の値段Part3
311 :[sage]:2014/05/31(土) 22:45:01.51 ID:wCr+jc8Y
>>310
俺は少し違う意見なんだわ。
大規模化できて安く作れる農家の米と
条件的に大規模化ができなくても
食味で圧倒できるような米こそが生き残るべきだと思ってて
どっちつかずの中途半端な「まずい米」こそ
淘汰されるべきだと思ってるんだよね
あとは安全性で考えるなら
福島で丸ごと作らないようにするべきなんだよ
福島の分+汚染の怪しい地域を捨てれば
減反なんかいらなくなるわけだし
農作物で外国にうって出る政策をとるなら
外国が買わない地域は農作物作らない方がいいと思ってる
問題はそういう大胆なことできる政治家がいないことなんだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。