トップページ > 米・米加工品 > 2014年05月31日 > OuW4w76/

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

雑談 米騒動

書き込みレス一覧

雑談 米騒動
313 :[sage]:2014/05/31(土) 16:09:20.18 ID:OuW4w76/
干し柿入りのもちづくりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024770222.html?t=1401520072438
高級干し柿の産地として知られる矢掛町で、干し柿の入ったもちづくりが行われています。
矢掛町の山ノ上地区は、晴れの日が多く、風通しもよいことから県内でも有数の干し柿の産地として知られていて、
年間13万個を生産しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024770222_m.jpg
町では、干し柿を「矢掛町ブランド」に認定し、干し柿を使った商品開発を促進するなど、地域をあげて干し柿による
町おこしに取り組んでいます。
きょうは、地区の住民6人が地元の公民館に集まり、干し柿入の入ったもちづくりを行いました。
作業では、まず、干し柿のへたや種を取り除き、ハサミで細かく切って、もち米と一緒に蒸します。
そして専用の機械を使って干し柿の入ったもち米をついたあと、1つ1つ手ごろな大きさにちぎって丸めれば完成です。
この干し柿入りのもちは、ほんのりとした甘みがあるのが特徴で、地元の直売所や通信販売などで買い求めることが
できるということです。
山ノ上干柿生産組合の土井良雄組合長は、「人工甘味料や保存料を使わず自然のままの味を楽しめます。
このもちを目当てに、多くの方に来てもらいたいです」と話しています。05月31日 13時12分


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。