トップページ > 米・米加工品 > 2011年12月12日 > OzcnNSax

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

おいしい米の銘柄・産地 Part2
米粉

書き込みレス一覧

おいしい米の銘柄・産地 Part2
182 :[sage]:2011/12/12(月) 05:56:25.64 ID:OzcnNSax
うまい米日本一 東城の農園ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112050028.html
 庄原市東城町の藤本農園のコメが、「大阪府民のいっちゃんうまい米コンテスト」で日本一になった。41道府県から
出品のあった372点中、最高賞に選ばれた。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111205002801.jpg
 コンテストは全国の米穀店でつくる日本米穀小売商業組合連合会(東京)が11月に初めて実施。第1回の開催地と
した大阪府の人が一番おいしいと感じるコメを選考した。
 同農園が応募した4点のうち、ひとめぼれが受賞した。玄米と精米、炊飯時、それぞれについて、成分、粘り、味など
をチェックする5回にわたる絞り込みを勝ち抜いた。
 同農園は、藤本聡社長(33)が父の勲さん(64)から経営を引き継ぎ、3年目。藤本社長は「父の代から、肥料や農薬の
使用を抑え、土づくりにこだわり続けた成果」と喜ぶ。「今後も、より安全でおいしいコメを目指す」と誓いを新たにしている。
【写真説明】日本一を祝う藤本さん(左)と父の勲さん
米粉
77 :[sage]:2011/12/12(月) 18:02:26.63 ID:OzcnNSax
米粉普及へJAなど料理教室ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112060002.html
 三次市の三次広域商工会、JA三次、三次商工会議所が、市内の自治組織単位での米粉料理教室の開催を進めて
いる。3者の農商工連携による三次産米粉活用プロジェクトの一環で、一般家庭への米粉普及を狙う。
 君田町の君田自治区連合会は2日、君田生涯学習センターで教室を開いた。女性17人が参加、5品を作った。カボ
チャグラタン用のホワイトソース、鶏の空揚げの衣、白菜スープのとろみ付けなどに米粉を使った。
 講師を務めたJA三次配食センターの栄養士、佐々木良子さん(44)は「米粉は腹持ちがいい。まずは小麦粉やかた
くり粉の代用で気軽に使ってみて」とPRする。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111206000201.jpg
 自治組織単位での米粉料理教室は、10月末の川地に次いで2カ所目。今後も青河、和田で開催を予定し、一層の
普及を図る。【写真説明】君田町での米粉料理教室でホワイトソースを作る参加者


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。