トップページ > 米・米加工品 > 2011年12月04日 > VmCEd+8B

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/36 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 10膳目【釜土鍋】

書き込みレス一覧

【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 10膳目【釜土鍋】
49 :[sage]:2011/12/04(日) 17:08:39.96 ID:VmCEd+8B
>>27釉薬だって色んな種類があるし、そもそも100%水分を遮断する釉薬、また技巧的に優れた塗り方なんて無いですよw

多種ある釉薬の一つに琺瑯というがあるが
これは優れた技巧だと思うなぁ。
色々な意見があるだろうから
どの辺りが優れてないのか伺いたいよね。
御教示いただきたいな。

しかも、琺瑯も釉薬である以上
吸水するって話だから、一体全体何%吸水するのかな?
こちらも御教示いただきたく。

つまり、炊飯に良好に働く(一体何が良好なのか知らんがw)
吸水機能はなにも土鍋だけの特権じゃなく
ルクルーゼあたりも吸水するわけだから、ルクルーゼで炊いたご飯も
「適度に水分を吸う」とか「水分を微調整してくれる」とか
称賛してあげればいいのに、何で話題にならないのかなw

と言うわけで、せっかく使い分けていても
>>47>うちは白飯・・かまどさん、炊き込み・・ル・クルーゼです
釉薬は水を吸うので、ルクルーゼだろうと
炊き込みの出汁は>>27が染み込むってさ、無駄な苦労というわけだ。

ついでに自分も洗剤液が吸水した土鍋なんて御免こうむる。
え、自分も潔癖症ってか?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。