トップページ > 米・米加工品 > 2011年10月26日 > xKMvPwLw

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 9膳目【釜土鍋】

書き込みレス一覧

【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 9膳目【釜土鍋】
803 :[sage]:2011/10/26(水) 22:15:52.28 ID:xKMvPwLw
>>801
その本持ってるよん。
野崎氏ってご飯にこだわる人ってイメージあるけど
個人的に高い評価はしていない。
ミネラルウォーターで炊いても変わらないから、水道水をそのまま浄水せずに使うとか言ってるしさ。
が、要約すると
「炊いてすぐに食わないメシは熱を逃がすのが良い=保温力が高い鍋は炊飯に不向き」
って考えには同意。
ずいぶん上の方で>>113>>114の
>炊きたての飯をべしゃべしゃにしない有効な方法は、炊きあがった飯を外に出して
>風を当てて冷やすこと。これはコンビニはじめ弁当屋等がほとんどやってる方法です。寿司屋もやるね。

って言ってた事にも頷けるところがある。

でもその本で野崎氏が実演してる土鍋って利行って所で作ってる
普通の鍋料理の土鍋なんだよね。
実は5年ほど前、その本を見て憧れて織部カラーの同じ鍋(7号)を買ったんだ。
2千円ぐらいだし2合炊くのに丁度いい。

吹きこぼれが凄いんだが、まあ普通に炊けるよ。
でも保温力なんてあるか?って思うほど厚みは至って普通。
あといつも思うんだけど、土鍋って銀峰三島、土楽織部釜みたいなペラペラの土鍋から
かまどさんや雲井窯みたいな分厚いのまでどうして一緒くたに
「土鍋は保温力がある」っていうんだろうね。
家にある信楽焼きの陶板より明らかにロッジのスキレットの方が保温力が有るんだよなあ・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。