トップページ > 米・米加工品 > 2011年10月26日 > 5n3NfRNr

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

おいしい米の銘柄・産地 Part2

書き込みレス一覧

おいしい米の銘柄・産地 Part2
38 :[sage]:2011/10/26(水) 00:38:43.25 ID:5n3NfRNr
>>37
良い意味で特徴のない米
米粒は弾力的で粘りもあって、十分な甘み旨味があるけど、
喉を通った後それらが口の中で尾を引かない「サッパリ系」って感じがした。
このあたりのサッパリ感が好みに合うかどうか?

それと、水加減を少々間違えてもベタベタになったり硬くポロついたりしにくく、
旨味は割と一定なので、好みに応じて硬さの調整はしやすいと思う。
おいしい米の銘柄・産地 Part2
41 :[sage]:2011/10/26(水) 23:52:36.32 ID:5n3NfRNr
>>40
食べ続けても飽きの来ない美味い米と思うけどな。まあ、うまさの感じ方は人それぞれ。
後口のサッパリしたところは、人によっては淡泊で物足りないと感じる原因になったり、
逆に、料理の味を邪魔しない上品で飽きも来ないうまさと感じたりと色々だな。

扱いやすいといえば、梅雨時期以降も食味の落ちが少なく年間通じて安定している点や
保温や再加熱、冷めた後でも食味食感の落ちが少ない点も特徴じゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。