トップページ > 米・米加工品 > 2011年08月18日 > IPeEsyKt

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000600000500002300016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

放射能汚染米
おいしい米の銘柄・産地
【定番無し】カップライス総合【カップヌードルゴハン】
ふさおとめ ふさこがね】千葉のお米2【あらうまい
お米は産直の農家で買うべし!【Part7】
お米自爆で小麦粉大勝利のお知らせ
新・お米屋さん何でも質問に答えて【7俵目】

書き込みレス一覧

放射能汚染米
369 :[]:2011/08/18(木) 08:14:53.37 ID:IPeEsyKt
今朝のNHKニュースで、福島原発からのセシウム放出量が先月に比べて1/5になったと報道していた。
放出量が減ったことより、未だに大量のセシウムが出ていることにビックリ。
おいしい米の銘柄・産地
770 :[]:2011/08/18(木) 08:19:44.41 ID:IPeEsyKt
昨年は高温が長期間続いたので北海道米の成育は全般的に良かったが、今年は昨年に比べ
低温気味なので少し心配。

【定番無し】カップライス総合【カップヌードルゴハン】
108 :[]:2011/08/18(木) 08:22:52.53 ID:IPeEsyKt
全然違う。ラーメンつゆで炊飯したらまずい炊き込みごはんになる。
硬めのごはんにラーメンつゆをかけるのが通。
ふさおとめ ふさこがね】千葉のお米2【あらうまい
109 :[]:2011/08/18(木) 08:37:03.46 ID:IPeEsyKt
関東人というより東京23区在住自称セレブでしょ。

お米は産直の農家で買うべし!【Part7】
307 :[]:2011/08/18(木) 08:45:17.34 ID:IPeEsyKt
俺の実家は農家で米は自給自足だが、自宅で脱穀、精米するため小さい石粒を除けず
食べている途中で歯で石をガリッと齧ることがよくあった。
産直で農家から買ったコメに石粒が混じっていることはない?
お米自爆で小麦粉大勝利のお知らせ
8 :[]:2011/08/18(木) 08:55:26.64 ID:IPeEsyKt
国内では無いが、シナでは小麦粉にチョークの粉が混ぜられて問題になったことがあったなw

放射能汚染米
380 :[]:2011/08/18(木) 14:00:48.57 ID:IPeEsyKt
スシローはネタも福島沖の魚介を使うのかな。
ネタとシャリが両方セシウム入りじゃ、許容摂取量を超えるだろ。

お米自爆で小麦粉大勝利のお知らせ
11 :[]:2011/08/18(木) 14:04:58.70 ID:IPeEsyKt
セシウムを取り込みたくなければ
素人はすなおにパンを食っておけ、ってことか。
お米は産直の農家で買うべし!【Part7】
310 :[]:2011/08/18(木) 14:15:19.06 ID:IPeEsyKt
>>308
>>309
なるほど。

俺の実家では、未だにバインダーで刈り取った稲を田圃で1週間天日干ししてから
納屋の古い器具で脱穀しているから、石が混じるのは仕方がないのか。

産直をやっている様な農家さんは、たぶんコンバインで刈り取ってから機械で脱穀・精米を
しているから、石の心配はなさそう。
おいしい米の銘柄・産地
775 :[]:2011/08/18(木) 14:24:59.68 ID:IPeEsyKt
今日のお昼のニュースを見ていたら日立製の玄米用保冷庫が売れているという。
http://www.tiera.co.jp/nouki/horeiko/index.html

↑これってお米屋さんが使う業務用でしょ?
お金持ちが米の備蓄用に買うのかな。(節電も考えずに)
新・お米屋さん何でも質問に答えて【7俵目】
495 :[]:2011/08/18(木) 14:37:03.35 ID:IPeEsyKt
生産者−消費者間の流通経路が短い方が安心、ということかな。
長ければ長いほど、その間の業者が何をブレンドしているかがわからなくなる。
牛のブロック肉だったらブレンドはほぼ不可能だが、コメはそれが簡単にできる。

放射能汚染米
391 :[]:2011/08/18(木) 19:49:26.09 ID:IPeEsyKt
3.11当時に学者の説明で東京-NY間の被爆量の話があったが、今回の福島原発による
被爆がそんな一時的な被爆とは全く違うことがわかったね。
いかに東電に買収された学者がTVニュースの解説をしていたかが良くわかった。

だから東大教授の言うことは今後とも信じてはいけない。

おいしい米の銘柄・産地
782 :[]:2011/08/18(木) 19:59:37.00 ID:IPeEsyKt
>>781
でもそんなことしても「福島県双葉町産のコメ」というレッテルは剥がれないよ。
積極的に買う消費者はいないし、業者に安く買い叩かれて他県産米に混ぜ混ぜされるだけ。

放射能汚染米
392 :[]:2011/08/18(木) 20:30:20.95 ID:IPeEsyKt
http://ameblo.jp/noukanomuko/entry-10926646707.html

↑すごい話。福島米容認の人も一度読んでみれば。
お米は産直の農家で買うべし!【Part7】
311 :[]:2011/08/18(木) 20:36:23.72 ID:IPeEsyKt
http://ameblo.jp/noukanomuko/entry-10926646707.html

↑こんな良識のある方の生産物なら、産地直送米も悪くない。

ふさおとめ ふさこがね】千葉のお米2【あらうまい
113 :[]:2011/08/18(木) 20:42:21.55 ID:IPeEsyKt
>>110
「外人」とは在日中国人と在日韓国・朝鮮人のことかな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。