トップページ > 米・米加工品 > 2011年08月08日 > SAQGrOF0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

玄米・十穀米 part1

書き込みレス一覧

玄米・十穀米 part1
119 :[sage]:2011/08/08(月) 15:16:08.11 ID:SAQGrOF0
こんにちは、また炊いてみました
中川式炊飯で 小豆なし(ところでなぜ醗酵玄米では小豆を入れるのが定番なのでしょう?陰陽組合せ?)

昨日の保温かくはん三日目バージョンが電気炊飯機にあったのに 中川式の玄米をお代わりし続けて、3合完食。

私の食事は、朝と夜はなし、午後3時過ぎに一回に3合前後ドーンと食す
 これには、軽くて そんなに噛まなくてよくてさわやかな ごく弱火で茹で上げて蒸らし重視の玄米があっているようです
気になっている鍋底の水分は、おひつをかって移せばいいと気づきました!
 まだ、ちゃんと日数と回数を費やして醗酵させた醗酵玄米を食べていないから、比較したことにはならないんだけど。

保温かくはん数日間より、お勧めして下さっている注水追い炊き7回!の方が、時短になっていいとわかります

過去に玄米菜食で元気がなくなっていって 極に走り肉食単食に突き進んだ履歴があって
 今回の玄米食復興で元気が維持されているかをよくみたいです

…醗酵が鍵なんでしょうね…!
玄米・十穀米 part1
120 :[sage]:2011/08/08(月) 15:24:40.20 ID:SAQGrOF0
>>117
>10穀米はどうなんでしょ?

はじめは、いろいろ買ってきて楽しんでいました ひじきや昆布類も入れていた 毎日、玄米と味噌だけを食べる生活になったら、玄米ともち米玄米少し それだけの方が噛み心地が安定していていいと感じるようになりました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。