トップページ > 米・米加工品 > 2011年08月06日 > 4I/ZBCAc

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/51 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000005008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

宮城県壊滅によりササニシキ終了のお知らせ
新・お米屋さん何でも質問に答えて【7俵目】
放射能汚染米
怪しいお米セシウムさん
雑談 米騒動
ふさおとめ ふさこがね】千葉のお米2【あらうまい

書き込みレス一覧

宮城県壊滅によりササニシキ終了のお知らせ
138 :[sage]:2011/08/06(土) 00:38:31.50 ID:4I/ZBCAc
>>134
国の基準値500ベクレル/kgはひどいよな。
チェルノブイリの時は40ベクレル/kg以下だったのに。

40が基準値だとすると、福島県(南会津を除く)、栃木県北部、宮城県、茨城県
北部は全滅確定だもんな。
新・お米屋さん何でも質問に答えて【7俵目】
404 :[sage]:2011/08/06(土) 00:41:54.39 ID:4I/ZBCAc
>>403
残念でした。真空パック保管してます。
それから炊飯するまえに家庭用精米機で七分搗きすればおいしくいただけます。

放射能汚染米
142 :[sage]:2011/08/06(土) 00:47:56.12 ID:4I/ZBCAc
>>140
(ネタだと思うが)今イオンで売っているコメは昨年秋の収穫米だから問題なし。
8月下旬以降に売り出される新米が危ない。
放射能汚染米
151 :[sage]:2011/08/06(土) 21:16:00.85 ID:4I/ZBCAc
武田教授のブログ
http://takedanet.com/2011/08/post_375d.html

岩手は気をつけなければならないか?

私は従来、「宮城から静岡までの太平洋岸の地域」が放射線を注意する地域としていましたが、
福島原発からの第三の風が海を渡って一関の方まで行きました。
そこで、これまでの領域を広げざるを得ません。
1) 岩手の南部は汚染地域として考えた方が良いと思います。
2)県境から少し新潟に入ったところも同じです。
それぞれお米などの生産や食材に注意をしてください。自分のところが汚染されたと言うな!
などと言っていると大きな被害を受けます。

積極的に放射性物質を除染して行きましょう。参考に群馬大学の早川先生の地図を示して、音声で解説をします。

怪しいお米セシウムさん
27 :[sage]:2011/08/06(土) 21:21:13.51 ID:4I/ZBCAc
(転載)
武田教授のブログ
http://takedanet.com/2011/08/post_375d.html

岩手は気をつけなければならないか?

私は従来、「宮城から静岡までの太平洋岸の地域」が放射線を注意する地域としていましたが、
福島原発からの第三の風が海を渡って一関の方まで行きました。
そこで、これまでの領域を広げざるを得ません。
1) 岩手の南部は汚染地域として考えた方が良いと思います。
2)県境から少し新潟に入ったところも同じです。
それぞれお米などの生産や食材に注意をしてください。自分のところが汚染されたと言うな!
などと言っていると大きな被害を受けます。

積極的に放射性物質を除染して行きましょう。参考に群馬大学の早川先生の地図を示して、音声で解説をします。

新・お米屋さん何でも質問に答えて【7俵目】
408 :[sage]:2011/08/06(土) 21:27:24.58 ID:4I/ZBCAc
>>405
いいえ。
ネタ → ネタへの煽り → 煽りへのネタ
雑談 米騒動
50 :[sage]:2011/08/06(土) 21:35:53.42 ID:4I/ZBCAc
今年の新米に関しての不安
・福島県、宮城と岩手の一部のコメの放射能汚染(←周知のとおり)
・低温による北海道、北東北の不作
・台風や洪水による九州、四国の不作

韓国からコメを輸入するしかなくなるのかな(鬱)
ふさおとめ ふさこがね】千葉のお米2【あらうまい
64 :[sage]:2011/08/06(土) 21:40:45.79 ID:4I/ZBCAc
今秋からはコンビニで売っているおにぎりや弁当には「○○県産米使用」と明記して
もらわなきゃ、安心して買えなくなりそう。
「さとうのごはん」も同じ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。