トップページ > 沖縄 > 2020年10月18日 > jnfpuD1X

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/21 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数64500000000001000000100017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
沖縄振興予算の誤解 其29
沖縄雑談スレ13

書き込みレス一覧

沖縄振興予算の誤解 其29
1 :名無しさん[]:2020/10/18(日) 00:56:56.83 ID:jnfpuD1X
【沖縄関連予算の誤解】
沖縄に対しては、国庫支出金や地方交付税により他都道府県と比較して過度に大きな支援がなされているのではありません。

○沖縄振興特別措置法は地域振興法の一つで、北海道、小笠原諸島、奄美群島など特定地域の振興を目的として制定されるもので、沖縄だけに講じられているものではありません。
○沖縄振興は歴史的、地理的、自然的、社会的な特殊事情に由来する条件の不利性に鑑み行われるものです。

1. 歴史的事情
沖縄は、先の大戦により20万人もの人々が犠牲になったほか、戦後27年にわたり、アメリカの施政権下に置かれたことにより、インフラ整備などの面で本土と大きな格差ができました。
2. 地理的事情
沖縄は、本土から遠隔にあるとともに、東西1000km、南北400kmの広大な海域には160もの離島が散在しており、島しょ地域ならではの経済的不利性にさらされています。
3. 社会的事情
国土面積の0.6%の県土に在日米軍専用施設・区域の74%が集中していることから、県民生活に様々な影響を及ぼしています。

※前スレ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/okinawa/1599753180/

※前スレ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/okinawa/1601209241/
沖縄振興予算の誤解 其29
2 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 00:57:19.41 ID:jnfpuD1X
[Q&A]沖縄振興予算って何?
米軍基地「見返り」は誤解

■他県と同じ国からの予算 「上乗せ」はされていない

−最近「沖縄振興予算」って耳にするけど、なに?

 「国が来年度、沖縄県に出す国庫支出金という補助金や、那覇空港の2本目の滑走路の整備とか沖縄関係の事業に使う予算だよ。年末に額が決まるんだ」

 −他の県もあるの?

 「どこも自分たちの予算だけでは足りないから、国から予算をもらうのは一緒。どこの県にも国がやらなければいけない事業はある。沖縄は他県と同じように予算をもらって、さらに上乗せされていると思われがちだけど、それは誤解だ」

 −ふーん。なんで誤解されやすいんだろう。

 「一つは名前だろうね。他の県は普通『○○振興予算』なんて呼ばない。沖縄の場合は沖縄戦や、地理的に本土から離れていることなどによる格差を縮めるため、『沖縄振興特別措置法』(沖振法)という法律があって、予算の決め方や取り方で配慮されている点もあるよ」

 −沖振法の特徴は?

 「例えば高率補助。国からもらう国庫支出金は使い道が決められている。学校を建て替えます、とか道路をつくります、とか。
そのうち国が出す割合は事業ごとに決められているけど、沖縄は他県より割合が高いものも多い。あと、国庫支出金は使い道が限定されているけど、沖縄振興予算に含まれる一括交付金は使い道が広くなっているよ」

 「他県の場合、国土交通省や農林水産省などに、これくらい必要ですとお願いし、それぞれの省庁は、財布をもっている財務省に全体でこれくらい必要です、と予算を要望するんだ。概算要求というよ。
沖縄の場合は、内閣府の中に沖縄の予算を担当する部局がある。沖縄分だけの予算をまとめて一括計上するんだ」

 −どうして、そういう制度ができたの。

 「沖縄は戦後、約27年間も日本の憲法が当てはまらない米軍のもとにあり、医療や教育、交通など生活や産業の面で、本土と大きな格差が生まれてしまったんだ。
1972年に日本に復帰したのに合わせて、そういった格差を縮めるために始まったんだ」

 −基地の見返りではないの?

 「それは違う。沖振法は本土との格差を是正して、沖縄が経済的に自立するためのものだから、基地があってもなくても振興はやらないといけない」

 「それに、沖縄は日本の国土面積の0・6%しかないのに、約74%の米軍専用施設が集中しているから、道路整備やまちづくり、産業、地域の振興開発を阻害している。

北谷町のハンビー地区や那覇市の新都心地区ももともと米軍基地だったんだけど、今は大きく発展しているでしょ。だから、県は経済発展のためにも基地を減らしてくれと主張していて、予算をもらうために基地を置いているという見方は矛盾している
沖縄振興予算の誤解 其29
3 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 00:57:49.61 ID:jnfpuD1X
沖縄振興予算は別枠でも優遇されてもいません

概算要求ってなに? 内閣府、財務省に沖縄関係予算3190億円提示
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/474924

−他の県の予算とは何か違うの?

 「県の収入(自主財源)では足りない分を国からのお金で補うという点は同じだけれど、予算獲得までのルートが大きく異なっているよ。
他県では必要な予算の分野ごとに各省庁へ予算を要望する。これを国庫要請というけれど、国庫要請を受けた各省庁が財務省に概算要求して、省庁ごとに意見を言ったり、調整したりしているんだ。
一方で沖縄の場合には、必要な予算は内閣府が一括計上し、内閣府がまとめて財務省に意見を言ったり、調整したりしているんだ」

 −なぜ一括計上するの。

 「沖縄は戦後27年間、米国の施政権下にあった事情から、他の都道府県より取り組みが遅れているところがあるんだ。だから国の事業を全体的に把握し、進み具合を調整するために一括計上しているよ。

一方で他県にはない方式だから、他県と同様の国からの補助金・交付金に沖縄関係予算が上乗せされていると誤解されることもあるんだ」

 −予算獲得に向けて、県は何をするの?

 「まず、県としては必要な予算額を見積もり、内閣府に要請しないといけない。そのため、県は5月に市町村との意見交換会を開くなど、事業の進み具合や課題を確認するよ。
今回は市町村の意見などを踏まえ、県は全体で3500億円規模を求め、8月上旬に内閣府へ国庫要請をしたんだ」

 −その後は?

 「県の国庫要請を受け、内閣府は予算額を決定して8月末に財務省へ概算要求したよ。今回はその概算要求額が3190億円で、県の要望額より300億円くらい低かった。

また中身の部分では、県は使い道の自由度が高い一括交付金を1800億円規模で求めていたけれど、1188億円にとどまり、これまでで最少となったんだ。そのため、県は一括交付金の拡大を含め、概算要求額の満額確保に取り組むとしているよ」
沖縄振興予算の誤解 其29
4 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 00:58:24.87 ID:jnfpuD1X
沖縄の典型的な誤解とウソ

1.他府県と違う特別な3000億の補助金をもらっているのでは? 間違いです。
他府県と同じ予算です(別枠・上乗せ)されてはいません。
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/tyosa/documents/p21.pdf

中学生でも理解できるデマを吐くアホが
おります。
おきなわの皆さん騙されないように
沖縄振興予算の誤解 其29
5 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 00:59:30.81 ID:jnfpuD1X
「元請けが7、8割持って行く」 国の公共事業に恩恵少なく 約半数を県外企業が受注 つまみ食いされる沖縄振興 〈復帰半世紀へ展望沖縄の姿〉1
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-998132.html
2011〜18年で沖縄総合事務局が発注した公共事業の契約金額で県外企業が受注したのは合計で1805億3800万円と全体の45%を占める。

 沖縄防衛局が発注する公共事業でも11〜18年の同期間で、県外企業が1572億6558万円と49・5%を占める。県内における国発注工事の約半数を県外企業が受注していることになる。
資金が県外へと還流し、県経済で循環しない「ザル経済」を指摘する。

県内の国発注事業が県外企業に受注されたことで県民が得られたはずの経済効果が県外に還流した額を試算した。
それによると総合事務局発注事業で生産誘発額3341億円、付加価値誘発額1751億円、雇用誘発額約2万3千人分の経済効果が県経済から失われた。
防衛局発注事業では生産誘発額2909億円、付加価値誘発額1525億円、雇用誘発額約2万450人分に上る。

「沖縄振興が県外企業につまみ食いされている現状がある。
その副作用として、労働生産性の低さや非正規雇用の多さなどがあり、沖縄企業は低賃金で従業員を雇用せざるを得ない状況が生じている」と指摘する。
沖縄振興予算の誤解 其29
6 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 00:59:54.94 ID:jnfpuD1X
沖縄は優遇されている? 国からの予算投入…実は1位の県の7割程度
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/48019
人口1人当たりでみると、
国庫支出金は22万4千円で全国トップだが、地方交付税は26万1千円で同16位。

合計額では全国6位で、
1位の県の7割程度。
本土復帰の1972年以降、国からの財政移転(国庫支出金と地方交付税の合計額)で沖縄は全国1位になったことはなく、国からの予算投入が突出しているとの指摘は当たらない。

また、2010年度の県民経済計算でみると、沖縄の人口1人当たりの公的支出額は100万4800円で全国14位。全国トップの約7割だ。
沖縄振興予算の誤解 其29
7 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 01:00:53.87 ID:jnfpuD1X
中学生社会科で習うレベル

高率補助区分
他府県も補助はなされている
沖縄は補助率が高い(内訳)
◯公共事業
・河川改修 9/10(全国1/2)
・多目的ダム 9.5/10(全国7/10(大模)2/3
(その他))
・空港整備(国管理) 9.5/10(全国2/3)
◯一括交付金事業
・ソフト:補助率8/10(地方負担分については、特別交付税等により半分を措置)。
・ハード既存の高率補助を適用。

※高率補助は他府県でも実施されている
※直轄事業は沖縄県の予算ではありません
沖縄振興予算の約3分の2が県予算ではない

補助かさ上げ額
沖縄県は約500億円と発表して、国庫支出金1位と普通にホームページでも発表している

一括交付金は国庫支出金です
国庫支出金を受け取っていない県は、我が国に存在しません。上乗せされても、別枠でもありません

沖縄の典型的な誤解とウソ
1.他府県と違う特別な3000億の補助金をもらっているのでは? 間違いです。
他府県と同じ予算です(別枠・上乗せ)されてはいません。
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/tyosa/documents/p21.pdf

26年参院予算委員会
「沖縄振興予算が沖縄だけになされている優遇措置だと誤解が全国でも広がっている。政府としてどういう見解か」

政府答弁
「そのような指摘にはあたらず
政府として沖縄が日本のフロントランナーとして経済再生の牽引役となるよう、引き続き沖縄振興に全力で取り組んでまいります。」
沖縄振興予算の誤解 其29
8 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 01:02:08.86 ID:jnfpuD1X
参議院
沖縄振興予算の名称と内容の見直しを求めることに関する質問主意書

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a189059.htm

沖縄振興予算については、
これまで全て県や市町村が事業主体となる予算であるかのごとく公表され、取り扱われている。

しかしながら、その内実を見ると、
那覇空港滑走路増設事業(三百三十億円)や沖縄科学技術大学院大学(百六十七億円)等国が事業主体となる、いわゆる国直轄事業が含まれて、しかもその額が予算の半分近くを占めているのが実態である。

他県の例では、国直轄事業はきちんと
県・市町村予算と切り離されて取り扱われているのに、なぜ沖縄だけがあえて誤解をされ易いように総額を膨らましているのか、疑問を抱かざるを得ない。

沖縄予算の大半は国予算で
大阪府大阪府元・橋下知事は
「ぼったくりBARだ」と批判した予算

国に権限があって、県の一般会計を圧迫するから
沖縄振興予算の誤解 其29
9 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 01:03:43.56 ID:jnfpuD1X
沖縄から伝えたい。米軍基地と予算の話。Q&A Book
https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/tyosa/qanda.html

第1章:沖縄と米軍基地の歴史的側面

第2章:米軍基地の現状と日米地位協定

第3章:米軍基地と沖縄県の経済、財政

第4章:辺野古新基地建設問題(普天間飛行場移設問題)

※沖縄県がホームページ上にて掲載している一次ソースです。パンフレットも沖縄県内・全国に配布しております。英訳ページも公開しております。

もちろん、内容の間違いを指摘された事は、
「これまで一度もありません」
沖縄振興予算の誤解 其29
10 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 01:04:37.14 ID:jnfpuD1X
我が国、防衛に協力している県ランキング
思いっきり分かりやすく

1位沖縄
米軍基地70% 自衛隊基地0.66%
合計70%

2位北海道
米軍基地1.62% 自衛隊基地43%
合計44%

3位青森
米軍基地9.02% 自衛隊基地2.29%
合計11%

4位静岡県
米軍基地0.46% 自衛隊基地8.82%
合計9.28%

5位東京
米軍基地5.03% 自衛隊基地1.2%
合計6.21%

6位神奈川
米軍基地5.60% 自衛隊基地0.46%
合計6.06%

米軍基地と、自衛隊基地の区別もつかない
自称右翼バカが、沖縄のウソを吐いています
みなさん騙されないように
沖縄振興予算の誤解 其29
13 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 02:06:58.43 ID:jnfpuD1X

みなさんご覧ください

この子アホなんです(失笑
沖縄振興予算の誤解 其29
15 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 02:38:54.51 ID:jnfpuD1X
自称保守の沖縄ヘイター工作員の特徴

※手作りコピペで、ソースもクソをありません

1.論破されまくってる手作りコピペを連投します
2.間違いを指摘されても答えません(答えられません
3.間違い指摘されると。話しを逸らしますw
4.論破されると、自演ヘイターを連れてきますw
5.話しを自分の都合のいい方向へ、ねじ曲げます
6.妄想で沖縄をヘイトしています
7.徹底的に話しをそらします
8.間違いを指摘されると、妄想ヘイターになります
9.ウソなので恥ずかしくて内地板には貼れません
10.異常に沖縄の嘘を吐きまくっています

市ねばいいのに…
沖縄振興予算の誤解 其29
16 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 02:40:22.06 ID:jnfpuD1X
まず、

わいから、言わしたら本土の右翼も
沖縄の保守も怒るレベルの妄想かましとる

あたま弱いよのよ
沖縄振興予算の誤解 其29
17 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 02:47:16.59 ID:jnfpuD1X
では?日米地位協定をウソ吐いたアホの
ロジックをご覧ください↓

23%だという的外れ卑怯な理論
日米地位協定における米軍基地とは?
1.専用施設
「米軍しか使わない米軍基地」

2.共用施設
「自衛隊も使える米軍基地」

3.一時使用施設
「米軍も一時的に使える自衛隊基地」
の3種類

 防衛省はこのうち(1)と(2)を
「米軍専用施設」と法的に位置付けている。
これらの%が 沖縄に全国の70%の面積が集中、高負担という理由です。

一方、(1)(2)(3)の全てを合わせると、沖縄にある米軍基地は
「全国の23%」まで比重が小さくなる
つまり、米軍がほとんど使用していない
自衛隊の「一時使用施設」を分母に入れないと23%にならない。
日本国憲法が適用され「米軍」がほとんど
使用施設していない施設を分母に入れなければ到達しない数字は在沖米軍の実情をまったく反映しない数字です。

日米地位協定で米軍専用施設とは
「専用施設+共用施設」=70%

一次使用施設は自衛隊基地です。

こんなの、小学生でも間違わないレベル
沖縄振興予算の誤解 其29
18 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 02:49:40.16 ID:jnfpuD1X
>>12
おい?
まぬけ?泣かしたるぞ

のーみそ
沖縄雑談スレ13
167 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:18:00.76 ID:jnfpuD1X
わいキャンプハンセン前通過
沖縄振興予算の誤解 其29
25 :名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 20:54:00.49 ID:jnfpuD1X
沖縄防衛局の工事発注 県外企業45% 232億円 19年度 基地建設で利益流出

沖縄防衛局は2019年度に発注した公共事業当初契約額約521億円のうち、
全体の約45%を占める約232億円を県外企業に発注した。

基地建設で県外に利益が流れる構図が改めて浮き彫りとなった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1179450.html

防衛局工事すべて沖縄受注なら波及3248億円、雇用2万3千人分

沖縄防衛局が工事の半額ほどを県外企業に発注していることに関し、2014年度〜19年度に失った経済波及効果は約3248億円、雇用誘発は約2万3千人分に上ると分析した。

基地の建設資金が県外の大手業者に流れる経済構造を「本土還流型」と指摘している。
「基地関連の公共事業資金は県内で循環しないという構造的な問題がある。
基地の負担は沖縄が負うが、利益は本土が享受している」と語った。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1179607.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。