トップページ > 沖縄 > 2019年11月02日 > 6mUUnPXy

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/35 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NO.1
NO.1
DNA 世界史版 うちなぁ〜

書き込みレス一覧

DNA 世界史版 うちなぁ〜
72 :NO.1[]:2019/11/02(土) 00:14:13.10 ID:6mUUnPXy
高台にある大型木造建築の管理の難しさ

15世紀に再建された城の外観と構造については、
『李朝実録』の1456年2月の目撃記録として、首里城は、
「外城」「中城」「内城」の三地区に分かれ、
外城には倉庫や厩、中城には200余人の警備兵、とある
統一後からかなりの年月がたっている

200人以上の警備兵とは、紛争に対応する意味もあろうが
現代の設備管理や消防警備といってもよいであろう
争いごとでの炎上(戦争や平和な時代の放火に類似)よりも
平和な時の人為的ミスによる人災はかなり心が折れたにちがいない
DNA 世界史版 うちなぁ〜
73 :NO.1[]:2019/11/02(土) 00:44:39.16 ID:6mUUnPXy
15世紀でも100年はもったらしい

そう私たちは現代のあの城の防火システムを過信しすぎていた
管理会社や警備会社では初期鎮火が不可能だったのは
今回の事故で明らかになった

根本的な問題だったのである(人災)
沖縄の風土にあった防火システムを設計しなおさなければ
大型木造建築は燃えた紙幣、暴風で飛ばされた収穫前の果実
鳥に食べられた小麦の実 で終わる

私たちは紙幣は使えず、収穫はほぼやっていない(涙)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。