トップページ > 沖縄 > 2016年11月11日 > bo0rO+yI

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001910100000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
505 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:06:06.55 ID:bo0rO+yI
海外に飛翔躍進する琉球の歴史と沖縄

「万国津梁の鐘銘文」と万国津梁の鐘
「万国津梁の鐘」は1458年に尚泰久王が鋳造させ、首里城正殿に掲げていたという鐘で、以下の文句で始まる銘文が刻まれていました。

琉球國者南海勝地而 鍾三韓之秀以大明為
輔車以日域為脣歯在 此ニ中間湧出之蓬莱
嶋也以舟楫為万國之 津梁異産至宝充満十
方刹

琉球国は南海の勝地にして
三韓の秀を鍾め、大明を以て輔車となし
日域を以て脣歯となす
此の二者の中間に在りて湧出する所の蓬莱島なり
舟楫を以て万国の津梁となし
異産至宝は十方刹に充満せり
The Kingdom of the Ryukyus is situated in the splendid Location in the south seas.
She look from the splendid culture and civilization of Korea
Relations with Ming China are complementary as if those between the upper jaw and the lower one helping each other.
Relations with Japan are also complementary as if those between the lips and teeth helping each other.
It stands on an enchanted island from the great Mother earth between China and Japan
She uses trade and mission ships as means of bridging all nations.
Everywhere in the Kingdom is filled with foreign products and precious goods.

現代語に訳すると、「琉球国は南概勝地で、三韓の秀をあつめ、中国・日本とも親密な関係にある。この二国の間に沸きいずる蓬莱の島である。船を操って世界の架け橋となり、めずらしい宝は国内に充ち満ちている」という意味で、琉球の交易立国を高らかに宣言しています。

鐘銘文を記したのは相国寺の渓隠(けいいん)という和尚です。

この「万国津梁の鐘銘文」は、海外に雄飛する沖縄の象徴として現代でもよく引用されています。

バカ団体は、県知事が後ろにある屏風漢文。コレは中国への服従の意味だとデマをながしました。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
506 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:07:53.04 ID:bo0rO+yI
「琉球処分」に抗議して自決した林世功
久米村の生まれで最後の管生(国費留学生)
中国の国子藍で学んだ人物。

世功が留学からもどったのは「琉球処分」が進められたころ。明治政府が琉球王国を廃止する方針を決めると、1876年、王府の命をうけて幸地らと密かに福州,清国へ渡る。
琉球救援を求めるためであった。

世功らの訴えは北京の外交部門、総理衙門に届く。清国は明治政府と話し合う事になる。

しかし1879年、日本政府は警察と軍隊を動員して力づくで琉球王国を廃止。沖縄県を設置。
コレに驚いた世功たちは、北京へ直訴。琉球嘆願を求める。
ところが、1880年、清国は琉球を分割する日本案を飲む。
林世功は琉球王国割譲案に抗議し自決。
中国側はこの琉球士族の動きに、割譲案を無視する。

この琉球嘆願士族は、明治政府・日本沖縄設置の流れでながらく「脱・清人 亡命」など否定的な見方をされたが。
近年、琉球割譲案・琉球嘆願を命がけで阻止しようとした琉球武士として名誉回復がされている。

ソースNHKヒストリア
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
507 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:09:06.82 ID:bo0rO+yI
朝鮮を上国、国王を皇帝陛下とよぶ誇り高いニッポン外交

成宗実録32冊 1473年成化9年

○日本國 因、伯、丹三州太守山名殿少弼源ヘ豐遣亮瑛西堂來, 獻土宜, 兼獻四書各一件。
其書契曰:
恭惟皇帝陛下寶祚紹運, 舊邦維新, コ超夏、殷之初, 道配堯、舜之上, 至祝至禱。 臣先祖以來, 家世無不通聘問於上國, 故庚寅之秋, 差一菴僧及奭都聞等, 而理舊盟且獻土宜之微誠。
幸遇今上皇帝踐祚之初, 染目於漢冠威儀, 濡耳於周詩歌頌, 吁盛哉! 實文武國也, 榮遇莫大焉。 專价事竣, 賜以東歸, 忝賜火爐銅盤一箇ㆍ銅磬一箇, 旣蒙恩惠之厚, 無勝感忭之至矣。
今差萬福寺住持亮瑛西堂等, 航海捧薄幣, 專致皇帝踐祚之拜賀。
臣雖在遙天遼海之際, 而莫不馳心於魏闕之下, 區區丹悃, 伏丐睿察萬幸。
臣封內伯州有古刹, 曰萬福禪寺, 敗顚歲久矣, 將成再造之營, 而嚮求助緣於上國, 未賜恕容。 所希以大王之ェ仁, 速行布金之施, 則佛閣、僧房, 一時可復舊觀者也。
然則永奉祝延, 聖壽萬安之一端也。
下情不勝惶懼之至, 不腆方物, 具于別幅。
弓貳張, 百矢同臺一對, 大刀拾振, 罐子風爐、健茗盆貳枚。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
508 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:10:33.04 ID:bo0rO+yI
上国の皇帝陛下に忠をつくして物品をねだる...

成宗実録45巻 1474成化10年

日本國 防、長、攝、泉四州太守大內別駕多多良政弘遣人來, 獻土宜。
其書契曰:
恭惟皇帝陛下仰明コ之超乎日月, 祝聖壽之富于春秋, 至禱至祝。
上國與我先祖通好, 至政弘, 二十有六代也。
因上國與對州, 未同盟之先, 屢及兵爭矣。
臣之先人, 爲上國遣救之兵, 士卒盡戰死而無一人之歸于國, 而今八十餘歲也。
加之承尊命, 水牛牝牡進之, 然則先人於上國, 其忠不少者歟?
政弘爲其後胤, 壬辰歲初, 以使者修先人之舊好, 寓合違舊而甚無愛惠之趣。
執事其遺忘舊盟歟? 抑又依使者之不肖者歟? 不審不審。
雖然猶依尊命, 卽又重遣使船, 伏聞命者也。
次自琉球國賜麝香一匹, 承尊命可進貢之。
政弘數歲之先, 救山名左金吾之戰而留京師者有年矣。
去歲三月十八日, 金吾已逝去, 同四月二十日細川京兆亦逝去, 因而兩家之子弟, 漸以和睦矣。
於玆我殿下將遣使船於大明國, 臣承命以粧船, 云公云私, 其費鉅多也。 偏仰上國之餘波, 俯垂恩賜, 自今以往, 愈以舊盟抱忠節者也。
其大明國、琉球國之於臣也, 恩問尤厚矣, 上國獨似忘舊盟。 交盟若爲無所益者, 依報命以得其心, 伏布腹心。 不腆土宜, 聊表微志耳。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
509 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:12:54.56 ID:bo0rO+yI
日本の朝貢、中国大陸との君臣関係

「文禄五年九月一日
秀吉は大坂城で冊封使を引見し、冊封文書と冠服に接した
その有様は

楊方亭 冊封正使 の稟帖
沈惟敬 冊封副使 の稟帖
景轍玄蘇 柳川調信肖像賛
によれば、おおよそ以下の通り。

秀吉は金印を頭上に押し頂き、明の官服を着用し、命の旨を拝聴した
秀吉は五拝三叩頭して北京の紫禁城を遥拝した また万歳三唱した

秀吉は、おおまかではあるが明の儀式作法に従って受封したことになる」
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
510 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:14:02.13 ID:bo0rO+yI
勘合貿易の復活を希望する秀吉

「5月15日、明勅使は名護屋で秀吉と会見。秀吉は以下の7つの条件を提示した。
明の皇女を天皇の妃として送ること
勘合貿易を復活させること
日本と明、双方の大臣が誓紙をとりかわすこと
朝鮮八道のうち南の四道を日本に割譲し、他の四道および漢城を朝鮮に返還すること
朝鮮王子および家老を1、2名、日本に人質として差し出すこと
捕虜にした朝鮮王子2人は沈惟敬を通じて朝鮮に返還すること
朝鮮の重臣たちに、今後日本に背かないことを誓約させること」
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
511 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:14:30.62 ID:bo0rO+yI
勘合貿易とは?
明は日本を属国とみなし、義満は臣下の礼をとった。これは本土の朝貢史になる。
1403年から、約60回の朝貢をしている。

義満が死去すると、足利義持は父親の朝貢を屈辱とし、1411年(応永18年)に朝貢を中断する。さらに、1419年には明との国交を絶った。
しかし、幕府にとって貿易は貴重な財源であったため1432年、足利義教の時に再開される。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
512 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:16:25.01 ID:bo0rO+yI
朝貢を朝鮮半島からみた場合。

7世紀に満州で建国したツングース族の渤海は、唐や新羅に対抗するために727年に朝貢している。
コレを史実に朝鮮半島は「遅れた日本に文明を伝えた渤海」と教科書に載せている。
ツングース

本土史は
百済・新羅・高句麗・中国人の遺民や技術者を大量にうけている。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
513 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:18:39.45 ID:bo0rO+yI
冊封(さくほう)とは、称号・任命書・印章などの授受を媒介として、「天子」と近隣の諸国・諸民族の長が取り結ぶ名目的な君臣関係(宗属関係/「宗主国」と「朝貢国」の関係)を伴う、外交関係の一種。
「 天子」とは「天命を受けて、自国一国のみならず、近隣の諸国諸民族を支配・教化する使命を帯びた君主」のこと。

いわば臣下関係を結ぶこと。琉球冊封は戴冠式をしめす。
冊封朝貢も中国皇帝やら大和も臣下関係にあるとしてるわ。

朝貢(ちょうこう)
は、主に前近代の中国を中心とした貿易の形態。中国の皇帝に対して周辺国の君主が貢物を捧げ、これに対して皇帝側が確かに君主であると認めて恩賜を与えるという形式を持って成立する。
なお、周辺国が貢物を捧げることを進貢(しんこう)、皇帝がその貢物を受け入れることを入貢(にゅうこう)という。


※なお、琉球王国側からみた冊封は戴冠式の儀をあらわす。中身は本土史と変わらずの朝貢
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
514 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:19:46.37 ID:bo0rO+yI
あまり知られていない九州の琉球朝貢
琉球側が九州の諸勢力を下位におく

戦国時代に入ると、それまであった琉球の京都・室町幕府への通行が途絶える。このころから島津は「自己の印判状」を持たない船の来航を禁止するように琉球に「強要」したとは通説。
しかし、この文書、島津忠治は「極めて低姿勢」で「二つの国家としての対等な関係で、琉球を従属させようという姿勢が皆無で」また、もう一通の文書は。
「忠治は、みずからを尚真王の臣下に位置づけている」この時期琉球は島津本宗家までも君臣秩序に編成しようとしていたと。
これは1570年から72年にも確認さらている。

16世紀前半まで島津家は、藩内の財政や一族内の抗争が絶えなかった。
勢いがなく、内部で勢力が均衡していて、琉球は島津氏一本にまとめて付き合う必要がなかった。
琉球と種子島氏との関係は、琉球を上においた君臣関係とされ、琉球は種子島氏に対して1年に1艘の貿易船の来航を許可している。

琉球と相良氏(肥後南部)・伊東氏(日向の国人)もこれにあたる。

日本史と琉球史を同時並行で見てみましょう。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
515 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:20:10.04 ID:bo0rO+yI
薩摩や長州が政治の主導権を握り、幕府を倒せた理由は?

薩摩藩では、1827年(文政10年)から島津斉興のもとで茶坊主出の調所が財政改革にやっと着手。
500万両にのぼる藩積を250年賊償還というほぼほぼ、踏み倒しの方法で処理。
また、琉球統治での「砂糖利権」を専売制にして、琉球貿易も幕府の制限を超えて盛んに行った。
これらの強引な改革によって藩財政は安定1840年頃には50万両の蓄財もできるようになっている。
島津斉彬はこの蓄財を後ろ盾に、西郷隆盛や大久保利通などの下級武士を登用し。
のちの明治維新の原動力とした。

明治維新は琉球の血と涙の結晶です。
奄美はそれこそ地獄をみたらしい。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
516 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:20:31.35 ID:bo0rO+yI
朝鮮人陶工、来琉400年で特別展 来月25日まで、壺屋博物館
薩摩藩を通して来琉した3人が持っていた技術に近いとされる、17世紀初頭に使用されていた鹿児島県の堂平窯(どびらがま)の発掘遺物が県内で初めて展示されている。1616年以前に琉球で作られていた土器との比較ができる。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-387945.html
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
517 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:22:01.05 ID:bo0rO+yI
島津琉球侵攻後
徳川幕府の目的は対明貿易復活であり、その仲介役を琉球にやらせる事だった。
琉球王府も島津侵攻を被った「倭乱」で進貢が遅れた事を明国に伝え、国王が日本に連行された事も報告した
尚寧王帰国後、1612年に幕府は薩摩藩を通して、さらに薩摩は仲介役の琉球の明国進貢品に日本産(倭産)の品を多く混在させ
琉球使節団の中にはチョンマゲを結った日本人(倭人)も同行させ明国側に
「3つの提案を貿易復活の条件とし、拒否すれば武力行使も辞さず」というDQNツンデレ恫喝的な文言をいれた貿易復活交渉の書簡を送った。
そんな絶望的に国際感覚が乏しい当時のDQN国家日本に明国が応じるわけもなく、
明国は逆に琉球が面倒臭いDQN国家に支配されたと確信して
琉球にも警戒感を強め進貢を2年1回から10年1回と琉球国から距離を置いた。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
518 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:22:36.31 ID:bo0rO+yI
これで対明貿易復活を望んだ江戸幕府の狙いは断たれ、朝貢国の琉球には死活問題となった。
琉球は日本に従属している訳ではない事とあくまでも明国へ琉球の宗主国を何度も強調し朝貢回復を申し願う使節を送った
朝貢回数は5年1回、3年1回と段階的に許され、「尚寧王」が1620年、56歳で逝去した。
その後の琉球国王「尚豊王」も明国へ何度か冊封使派遣を要請し即位して12年後(1633年)にやっと明国から冊封使を迎え、正式に琉球国王と承認された。
そして再び2年1回の進貢回数に戻る(1635年)まで、島津氏琉球侵攻から30年近くかかっている
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
519 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:23:08.86 ID:bo0rO+yI
貧困の「琉球人」渡台湾
差別のなか戦った琉球人

日清戦争(1894年〜)
大日本帝國は台湾を植民地におき、次の中国大陸、朝鮮半島、南方への侵略を沖縄・台湾を拠点にはじめる。

このような台湾重視のなかで日本帝國政府
は、琉球沖縄の進行に取り込むことを無視する形で大陸に進出する。

台湾領有初期に台湾へでむいた多くの沖縄人は。日本人社会の中で一等国民日本人、二等琉球人、三等朝鮮韓国人、四等台湾人とランク付けされて。日本社会の底辺を形成した。

「リキ人=琉球人」「日本の生蕃=先住民族」と呼ばれて。大和民族から排除された。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
520 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:23:37.95 ID:bo0rO+yI
漢字の伝来
古墳時代に入り、文字の使用もほぼその頃から始まった。ただし、日本人みずから文字を作ったのではなく、渡来人によってもたされた。
5世紀には漢字の普及が進み、文字を使用することによって、日本は急速に未開の地から文明の階段を進んでいく。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
521 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:27:14.84 ID:bo0rO+yI
琉球より朝鮮半島と繋がりが深い本土史

九州の古墳から朝鮮半島製の大刀出土 大和政権と密接な関係 やはり皇室の祖先は百済王家の分家か [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1478596541/
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H0V_V21C16A0CR0000/
国内最古の鮫皮巻大刀 宮崎で出土、朝鮮半島製

宮崎県えびの市にある島内地下式横穴墓群の139号墓(6世紀前半、古墳時代後期)から
出土した大刀(たち)は、柄の部分が「鮫皮(さめがわ)巻」と呼ばれるエイの皮を巻いた
構造だったことが分かった。市教育委員会が25日までに発表した。国内最古の出土例。
朝鮮半島製で、東アジアでも実物が確認できる最古級の資料という。

 鮫皮巻の大刀は当時、高位高官だけが身に着けたとされ、現存する例では聖武天皇の遺品とされる
東大寺大仏殿の鎮壇具がある。市教委は「被葬者は朝鮮半島との政治的な関係があり、
大和政権の中枢にも深く関わっていた人物の可能性が高い」としている。

 139号墓は2014〜15年に発掘調査。未盗掘の状態で、大刀のほか、甲冑(かっちゅう)や
馬具などが大量に見つかった。男女とみられる2体の人骨が埋葬されていた。

 大刀は全長約85センチ。銀製の金具で装飾され、さやは木製で黒漆塗りだった。

 このほか全長150センチほどの非常に長い大刀については、さやの一部に高級織物が
巻かれていたことが分かった。同時期の古墳からの出土は数例しかなく、市教委は「大和政権の
大王からの贈り物ではないか」とみている。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
522 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:27:29.60 ID:bo0rO+yI
百済王家との関係は天皇自ら認めてるらしい。

「私自身としては、桓武天皇の生母が百済武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに、【韓国とのゆかり】を感じています。
 武寧王は日本との関係が深く、このとき日本に五経博士が代々日本に招聘されるようになりました。
 また、武寧王の子、聖明王は日本に仏教を伝えたことでしられております」
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
523 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 11:28:23.62 ID:bo0rO+yI
琉球正史
『中山世鑑』
ー1650年、羽地朝秀が編纂した琉球最初の歴史書。日本人と琉球人は、もともと同じ民族であるとする「日琉同祖論」が根幹だが、日本への同化を目指したものではない。

『中山世譜』
ー1701年、蔡鐸(さいたく)が「中山世鑑」を訂正・補足して漢文に訳したもの。
1726年に蔡温が中国側のまとめた「中山沿革志」や「冊封使録」これも大幅に訂正・補足している。

『琉球國由来記』
ー1713年、首里王府が編纂した琉球最古の地誌。各地の旧記・由来が記されている。
伝統的な琉球社会を知る上で貴重。

『球陽』
ー1743年、歴代の国王の在位中におこった出来事を年代ごとにまとめた正史。附巻は薩摩支配を受けた尚寧から記され、日本との関係を中心にまとめられている。
外巻は琉球各地に伝わる伝承をまとめた「遺老伝説」

『歴代宝案』
ー1424年、琉球王国の外交文章を集成。

『琉球科律』
ー1786年、琉球固有の法律と、日本・中国の刑法を参考にして和文で記述されている。
1831年には、追加法典として「新集科律」編纂。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
526 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 12:59:21.27 ID:bo0rO+yI
歴史の知識もないくせに、我慢できずに覗き見をする池沼
そんなネトウヨに私はなりたい。
琉球王国の歴史 [無断転載禁止] 其の4[無断転載禁止]© [無断転載禁止]©2ch.net
529 :名無しさん[]:2016/11/11(金) 14:45:18.08 ID:bo0rO+yI
192 名前: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US] :2016/11/10(木) 19:33:04.27 ID:vE+txufxO
琉球は本土と比較しても文化レベルが高いんだがな

琉球の祭り↓
http://www.bus-trip.jp/magazine/wp-content/uploads/2013/10/03_a_07_008.jpg

http://www.ent-mabui.jp/user_files/news/637_sub_1024e536ed766dd37.43238880.jpg

http://www.bus-trip.jp/magazine/wp-content/uploads/2011/07/36_original.jpg

http://mbimg01.ti-da.net/usr/okinawadaiichihotel/%E9%A6%96%E9%87%8C%E7%A5%ADsk10k.jpg

http://www.bus-trip.jp/magazine/wp-content/uploads/2011/07/18_original.jpg

http://www.mangohouse.jp/staff_blog/img/4318-1.jpg

http://www.mangohouse.jp/staff_blog/img/4318-3.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。